近年、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで、食にまつわる体験が地域住民や観光客を感動させ、日本各地で人気を集めています。平成29年1月26日(木)山口県宇部市の万倉ふれあいセンター 多目的ホールで食農体験セミナーin宇部市が開催されました。当日は定員数の満員に達し、多くの方々が参加されました。
宇部市産業振興部部長 床本 隆夫氏の挨拶から始まり、ブランド総合研究所 代表取締役社長 田中 章雄氏による講演、宇部市で従来より食農体験に取り組む、楠こもれびの郷 代表取締役社長 田村 敦義氏、グリーン・フレッシュ宇部 会長 飯田 孝子氏、宇部市生活改善実行グループ連絡協議会 会長 志賀 ツヤ子氏らから、事業の取り組みと食農体験の事例の発表が行われました。会場ではセミナー終了後、宇部産の食材を活用した6次産品の販売会を実施。山口宇部市の生産者と来場者の交流の場となりました。
<セミナー概要>
■日程 平成29年1月26日(木)13:30~16:30(受付開始12:30~)
■会場 万倉ふれあいセンター 多目的ホール
(山口県宇部市大字西万倉字宮ノ下1672番地)
■内容
・開演 宇部市産業振興部部長 床本隆夫氏のあいさつ
・講演「魅力ある食農体験でうべを元気にしよう!」
講師:ブランド総合研究所 代表取締役 田中 章雄 氏
・事例発表
楠こもれびの郷 代表取締役 田村 敦義 氏
グリーン・フレッシュ宇部 会長 飯田 孝子 氏
宇部市生活改善実行グループ連絡協議会 会長 志賀 ツヤ子 氏
・交流会及び農産品、加工品の試食販売会
< メディア>
・テレビ朝日(YAB)・・・1月26日の夜放送されました。
・宇部日報 ・・・1月27日の新聞1面に掲載いただきました。
・日本農業新聞
< 出店者様>
・JA山口宇部宇部支店ふれあい朝市・・・うべ小町味噌
・楠地区生活改善実行グループ連絡協議会・・ゆうれい寿司、きみちゃんの漬物
・たちくま米工房・・・米粉を使用したシフォンケーキ、玄米餅
・楠こもれびの郷・・・クルールのパン、炙り筍ご飯、茄子の辛子漬、ほおばり梅
会場のお花は里山の自然のお花が使用されており、大変好評でした。

食農体験セミナー
2017年02月02日更新
近年、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで、食にまつわる体験が地域住民や観光客を感動させ、日本各地で人気を集めています。平成29年1月26日(木)山口県宇部市の万倉ふれあいセンター 多目的ホールで食農体験セミナーin宇部市が開催されました。
この記事のライター
関連記事
蒜山酪農農業協同組合(岡山県真庭市)は、濃厚さとコクが特徴の蒜山ジャ
ージー乳の良さを生かし、こだわりの製法で特別につくった「濃厚ぷりん」
と「濃厚ぱんな・こった」を開発。
2020年1月17日(金曜日)から2020年2月15日(土曜日)まで期間限定、
数量限定の完全予約販売です。
公開: 2020-01-17 16:43:30
奥出雲町観光協会(島根県仁多郡奥出雲町)と三成本町通り商店会は、「恋い」をテーマにした短歌を募集する「第6回短歌で詠む【恋いうた】」キャンペーンを開催する。入賞作品は行燈に貼り、町内のお祭り「三成えびす祭り」「三成愛宕祭り」「お盆」で展示される。応募期間は2017年5月10日(水)から6月10日
公開: 2017-05-11 16:31:47
2016年5月21日、広島県福山市にある緑町公園で新たなギネス世界記録が誕生しました。
公開: 2016-05-23 15:04:04
鳥取市が今年9月に開催する「山城サミット」の籠城戦マスコットキャラクターとして、7月7日にホームページ上で公開した「かつ江さん」の公開を中止した。1581年の羽柴秀吉軍による鳥取城の兵糧攻め「渇え(かつえ)殺し」をテーマに考案されたもの。
公開: 2014-07-09 23:32:15
今年で3回目を迎える、ひろしま安芸高田神楽の東京公演。1月18日(土)に日本青年館 大ホール(東京都新宿区霞ヶ丘町)で開催される。
公開: 2013-12-27 00:24:00
最新記事
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施した。
本調査はインターネットを利用し、2024年10月から11月に実施。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)在住の男女20,000人から回答を得た。
公開: 2025-02-07 10:40:29
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「1.貧困をなくす」取り組みが最も評価されている企業はセブンイレブン、「2.飢餓をゼロに」は山崎製パン、「3.すべての人に健康と福祉を」はヤクルトだった。
公開: 2025-02-01 23:27:00
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、新山禮子氏の指導のもと、薩摩糸びなづくりの体験イベントを2月21日(金)から23日(日)まで開催します
公開: 2025-01-30 14:08:00
情報、教育、その他の業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、情報、教育、その他の業界34社の結果を分析した。
公開: 2025-01-26 15:17:42
金融業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、金融業界20社の結果を分析した。
公開: 2025-01-24 12:22:00