MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
宇都宮Gプロジェクト『餃子で世界征腹計画』 始動

宇都宮Gプロジェクト『餃子で世界征腹計画』 始動

 宇都宮市と市内の経済団体,企業などで構成する宇都宮ブランド推進協議会(会長 古池弘隆)は,令和元年9月25日(水)より,宇都宮Gプロジェクト『餃子で世界征腹計画』を,本年12月13日まで実施します。

餃子を食べて市内の魅力スポットをお得に回れる「おもてなしクーポン」をもらおう!

餃子で世界征服発信!

 宇都宮市と市内の経済団体,企業などで構成する宇都宮ブランド推進協議会(会長 古池弘隆)は,令和元年9月25日(水)より,宇都宮Gプロジェクト『餃子で世界征腹計画』を,本年12月13日まで実施します。本協議会は,宇都宮がさらに多くの人や企業に選ばれ,発展し続けるために,宇都宮のイメージ・魅力を高めていく「宇都宮ブランド戦略」に取り組んでいます。このたび,その「宇都宮ブランド戦略」の一環として,本プロジェクトを実施します。
 宇都宮市は,いわずと知れた餃子の街として知られていますが,今回はその餃子をきっかけとして,主に本市在住の外国人,外国人の観光客の視点や海外への情報発信力を活用し,本市の魅力を国内外に向けて発信する計画を始動します
 日本で唯一の"餃子"協同組合である「宇都宮餃子会」が運営し,市内の様々な店の餃子を食べ比べることができる「来らっせ」 本店(常設店舗)を,アジト(味都)と位置付け,「来らっせ」本店を訪れた外国人が市内の魅力スポットをお得に周遊できる"おもてなしクーポン券"を配布いたします。
 また,#UtsunomiyaGGMをつけて,周遊先の魅力スポットの写真をインスタグラムにて投稿すると,最も「いいね!」が押された投稿をした方への特典として,「餃子100個」など豪華賞品をプレゼントいたします。SNSキャンペーンは公式インスタグラムアカウントにて追って詳細を発表いたします。これらの企画により,一ヵ国でも多くの国の方に参加していただき,本市の魅力を国内外に積極的に発信して参ります。

■実施期間      :令和元年9月25日(水)~12月13日(金)
■場   所     :「来らっせ」本店(常設店舗)
■参加対象      :外国人 ※日本人も一部参加可 
           (QRコードからの入力により餃子オリジナルシールのみ特典が受けられます)

餃子100個などが貰えるインスタ投稿キャンペーン 宇都宮餃子会「来らっせ」本店にて開始!

◆「来らっせ」本店とは
宇都宮餃子の見本市!ここに来ればあなたも餃子通!
「来らっせ」本店は,いろいろなお店の餃子を食べ比べたいという方にオススメの店舗です。「常設店舗」と「日替わり店舗」の2種類店舗があり,「常設店舗」では5つの餃子専門店の餃子を食べ比べや,各店の特製ラー油で味わうことができます。また,「日替わり店舗」では宇都宮餃子会加盟33店舗の餃子を日替わりで満喫することができます。そして併設されているお土産コーナーでは各店舗の冷凍生餃子を買うことができ,ご家庭でも食べ比べが楽しめます。もちろん全国発送も可能です。また,餃子作り体験コーナー(要予約)もあり,まさしく餃子の見本市といえる店舗です。

住所 :宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店地下1階
電話 :028-614-5388
営業時間 :平日  11:00~20:30(LO20:00)
土日祝 11:00~21:00(LO20:30)
年中無休  ※常設店舗のみ定休日あり
座席数 :75席 全席禁煙
テイクアウトあり,アルコールあり,おみやげ冷凍生餃子あり 車いす入店可(スタッフ補助なし)

この記事のライター
関連記事
宇都宮市をはじめ、地域の経済・まちづくり団体や市民等で構成する宇都宮ブランド推進協議会は、令和元年度「宇都宮市民シティプロモーション支援事業」の支援対象団体を決定いたしましたので、お知らせいたします。
公開: 2019-08-27 15:02:55
宇都宮市をはじめ、地域の経済・まちづくり団体や市民等で構成する宇都宮ブランド推進協議会は、2019年7月25日(木)に、宇都宮市役所にて「宇都宮愉快ロゴ 1000個達成記念セレモニー」を開催いたしました。
公開: 2019-08-01 14:36:00
宇都宮市の宇都宮ブランド推進協議会では、市民自らが「共働き子育てしやすい街」「住みよさ」「SDGs(持続可能な開発目標)先進度」といった宇都宮市の魅力を発見・発信する事業を支援します。
公開: 2019-07-01 00:00:00
最新記事
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査2025」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。建設・不動産業界(18社)の中で最も評価が高いのは前年に引き続き住友林業となりました。
公開: 2025-09-08 19:45:10
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル