7月2日(日)、埼玉県鴻巣市の鴻巣市陸上競技場において、ブーケをプレゼントするペア数の最多記録を目指すというギネス世界記録挑戦が行われる。生産量日本一の花卉栽培で有名な鴻巣市、日本五代桜の石戸蒲桜で有名な北本市という、花で有名な両市にちなんで鴻巣北本青年会議所が企画している。
正式な記録名は「同時にブーケを贈り受け取った最も多いペアの数」。これまでの記録は、2016年5月に広島県福山市で達成された539組(1,078人)。鴻巣北本青年会議所では、1000組2000人での記録達成を目標としている。
通常ブーケというと切り花で作るものが一般的だが、今回の挑戦では根っこのついたまま花の苗を束ねた“ルーティブーケ”を使用する。切り花とは異なり地植えができるため、長く花を楽しむことができるのが特徴だ。もともと鴻巣市では花の苗の栽培が盛んなため、切り花とは違った魅力をより多くの人に知ってもらうことも狙いの一つ。挑戦当日に向け、鴻巣市花組合がマリーゴールドやサルビアなどの花々を育てているところだ。
なお、このイベントは鴻巣市、北本市の小学校4年生を対象とした2分の1成人式との共同開催で、日ごろお世話になっている方に感謝を伝える機会にもなる。市内在住者に限らず無料で参加可能で、6月25日(日)まで参加申込みを受け付けている。
詳細は一般社団法人鴻巣北本青年会議所のホームページまで。
■問い合わせ先
一般社団法人鴻巣北本青年会議所
電話 :048-542-4168 (月・水・金 11時~15時)
メール:info@konosukitamotojc.com

日本一の花の産地・鴻巣市で世界一に挑戦
2017年06月16日更新
埼玉県鴻巣市の鴻巣市陸上競技場において、ブーケをプレゼントするペア数の最多記録を目指すというギネス世界記録挑戦が行われる。生産量日本一の花卉栽培で有名な鴻巣市、日本五代桜の石戸蒲桜で有名な北本市鴻巣北本青年会議所
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
2021年11月23日、愛知県岩倉市で新たなギネス世界記録が生まれました。
挑戦した記録は「Largest display of origami carp streamers (koinobori)」。挑戦は岩倉市制50周年を記念したイベントの一環で行われました。
公開: 2021-11-24 19:15:35
2021年3月21日、黒部市国際文化センターコラーレ(富山県黒部市)で開館25周年を祝う記念イベントとして、「塗り絵」を3,166枚並べて列を作り、ギネス世界記録を達成した。
公開: 2021-03-24 12:22:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第20回は長野県から。
公開: 2020-06-18 15:49:57
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57