香川県高松市のサンポート高松にて、5月5日(月)、「Largest human image of an airplane (最も多くの人で作った飛行機のイメージ)」のギネス世界記録が誕生した。この挑戦は、上空から見た時に飛行機の絵に見えるように人が並び、5分間、その形を維持するというもの。主催のALL JAPAN PROJECT 2014事務局が用意した赤、青、黒、白のTシャツを着た259人が飛行機の絵を作りだした。
飛行機を描く際には「機体」、「2枚のウィング」、「2つのエンジン」、「尾翼」といったパーツを含むことが必須。それぞれ、わかりやすいように異なる色のTシャツを着用した。飛行機に見えるかどうかは上空から確認しなければならず、用意された高所作業車の上から運営担当者が地上に指示を出し、その様子をギネスワールドレコーズの公式認定員が見守った。
記録認定には250人を超えることが必須だったが、1回目の挑戦では、並んだ人が動いたり座り込むなどして飛行機の形が崩れてしまったために失敗。それぞれの立ち位置を再確認し、2回目の挑戦に挑んだ。
挑戦時間は5分間。子どもたちも多く参加しており、見守る保護者からは「頑張って!」「あと少し、動いちゃだめよ!」という励ましの声がとんだ。その声につられて、周囲から自然と声援や拍手がおこり、会場が一体となって残り30秒をカウント。
ギネスワールドレコーズの公式認定員から、正式に記録達成がアナウンスされると、会場中が喚起に沸いた。
当日の運営を担当したのは、大学生のボランティアたち。1回目の失敗の際、公式認定員のあまりに厳しい指摘に「もう認定されないと思った」そうだが、公式認定証を授与され、感動のあまり泣きながら抱き合う姿が印象的だった。
香川県で世界記録誕生!259人で作った巨大飛行機
2014年05月07日更新
香川県高松市のサンポート高松にて、5月5日(月)、「Largest human image of an airplane (最も多くの人で作った飛行機のイメージ)」のギネス世界記録が誕生した。この挑戦は、上空から見た時に飛行機、5分間。主催のALL JAPAN PROJECT 259人が飛行機の絵
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
2014年5月4日(日)、5日(月)の2日間、香川県高松市のサンポート高松にて、「ALL JAPAN PROJECT 2014 in サンポート高松」が開催される。5日には「大人数が集まり飛行機の形を描き出す」という世界記録にチャレンジする。
公開: 2014-04-17 15:06:21
全日本空輸株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ANA総合研究所(本社:東京都港区)では、地域の魅力を全国に発信することを目的に、「愛媛県宇和島市」「島根県益田市」「鹿児島県薩摩川内市」の「市名(英語と日本語表記)」や市の花をデザインしたラッピング機体を6月1日からスタートさせた。
公開: 2012-06-05 11:59:22
香川県丸亀市では、来年度中の交付を予定している原動機付自転車のナンバープレートのデザインを募集している。ご当地ナンバープレートに地域の特性を盛り込むことで、市のイメージアップや知名度の向上を図るとともに、観光や産業振興、さらには納税意識の向上につなげるのが狙い。
公開: 2011-10-19 11:08:31
徳島県南部県民局では、農作物の集荷と買い物支援を同時に行うサービスによって、「限界集落」などの暮らしを支えようという実証実験を、かいふ農業協同組合に委託して、10月5日から海陽町にて開始した。集落の支援モデルとして2012年3月末まで実施される。
公開: 2011-10-07 19:31:05
高知県安芸郡馬路村では、国の重要文化財「旧魚梁瀬森林鉄道施設」の遺構を活用した「隧道カフェ」が8月18日(木)、同村馬路の「河口隧道」で試験オープンした。
公開: 2011-08-19 19:32:28
最新記事
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「1.貧困をなくす」取り組みが最も評価されている企業はセブンイレブン、「2.飢餓をゼロに」は山崎製パン、「3.すべての人に健康と福祉を」はヤクルトだった。
公開: 2025-02-01 23:27:00
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、新山禮子氏の指導のもと、薩摩糸びなづくりの体験イベントを2月21日(金)から23日(日)まで開催します
公開: 2025-01-30 14:08:00
情報、教育、その他の業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、情報、教育、その他の業界34社の結果を分析した。
公開: 2025-01-26 15:17:42
金融業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、金融業界20社の結果を分析した。
公開: 2025-01-24 12:22:00
流通・飲食業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、流通・飲食業界36社の結果を分析した。
公開: 2025-01-23 16:16:15