2013年2月、福岡県久留米市と福井県福井市にて、食と農林水産業の地域ブランド協議会が主催する地域セミナーの開催が決定いたしました。
地域ブランドに係る『組織・人材』、『産業化するビジネスモデル』について、地域の実情に応じ、「ご当地グルメの活用」、「輸出」、「知的財産化」、「地理的表示」等の視点から各界の有識者を交え、実践的かつ課題解決型の意見交換を行う予定です。
また、第1回の山形セミナーに引き続き、地域産品やご当地グルメを実際に味わいながら出席者とパネリストが意見交換を行う交流会“地域カフェ”も開催予定です。
セミナーの詳細が決まり次第、当ホームページでもお知らせいたします。
◆開催概要
①2013年2月8日(金) 福岡県久留米市
場所:ハイネスホテル・久留米
時間:13:00 開場、13:30 開演 (17:00まで)
演題:
第1部 基調講演
『地域ブランドの現状とその効果~今後向かうべき方向性』
~各地の地域ブランドの取組状況調査結果の徹底分析~
第2部 パネルディスカッション
『隣接大都市とは違う独自の地域ブランド確立に向けて
~直売の実態と地理的表示の対応策』
○パネリスト
東京理科大学専門職大学院 教授 生越由美
おおむら夢ファーム シュシュ 代表 山口成美
道の駅くるめ 駅長 宮原諒典
山の壽酒造株式会社 営業本部長 山口郁代
○ファシリテーター
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役 田中章雄
第3部 「交流会・個別相談会(地域カフェ)」
②2013年2月12日(火)
場所:福井県国際交流会館 多目的ホール
時間:13:00 開場、13:30 開演 (17:00まで)
演題:
第1部 基調講演
『地域ブランドの現状とその効果~今後向かうべき方向性』
~各地の地域ブランドの取組状況調査結果の徹底分析~
第2部 パネルディスカッション
『消費者視点での売れる商品(モノ)づくり』
○パネリスト(別紙プロフィール参照)
株式会社恵那川上屋 代表取締役 鎌田真悟 他、地元生産者や直売関係などを計4名予定。
○ファシリテーター
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役 田中章雄
第3部 「交流会・個別相談会(地域カフェ)」
お問合せは協議会事務局までお気軽にご連絡ください。
協議会事務局(株式会社ブランド総合研究所内)
TEL:03-3539-3011 MAIL:nousui@tiiki.jp 担当:轟、安田
福岡県久留米市、福井県福井市にてセミナー開催決定
2013年01月10日更新
2013年2月、福岡県久留米市と福井県福井市にて、食と農林水産業の地域ブランド協議会が主催する地域セミナーの開催が決定いたしました。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
沖縄県糸満市で、琉球王国時代から伝わる伝統的な風習を取り入れた、新たな結婚式・披露宴をツアー化した。
琉球漆器を用いた宮廷料理「東道盆(とぅんだーぶん)」や、かぎやで風、エイサーなどの舞踊、琉球王国の王子と王妃に扮した衣装をまとう。琉球王国時代の冊封使団おもてなしの伝統を現代に復活させ、「おもてなしの心」を持って行う結婚式、披露宴「琉球宮廷婚・守礼の宴」で、「沖縄での特別な結婚式」として、近々募集を開始する。
公開: 2023-11-19 16:05:00
6月9日、福岡県大牟田市駛馬地区で「Largest drink coaster mosaic (image)」(最も大きなドリンクコースターモザイク(イメージ))の挑戦が行われました。
公開: 2018-06-11 13:27:23
6月9日、福岡県大牟田市の駛馬(はやめ)地域でギネス世界記録挑戦が行われます。挑戦を企画したのは、住民有志で構成された「はやめカッパ祭り実行委員会」。挑戦する記録カテゴリは「Largest drink coaster mosaic (image)」です。
公開: 2018-05-21 17:20:54
2016年11月20日、熊本県玉名市では、玉名大俵まつりの一環として、地元高校生を中心に「Longest sushi roll(最長の巻き寿司)」というカテゴリのギネス世界記録の挑戦が行われました。
公開: 2016-11-21 12:31:13
2016年10月21日、福岡県北九州市で「安全ベストを着て集まった最多人数」のギネス世界記録挑戦が行われました。この挑戦は、防犯パトロールの際に着用するベストを着た人の集合人数を競うもので、2,136人の新記録を達成しました。
公開: 2016-10-24 18:53:36
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57
