MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
神楽でまちおこし・市内に22の神楽団! 安芸高田市

神楽でまちおこし・市内に22の神楽団! 安芸高田市

神楽の新舞発祥の地である安芸高田市には、22の神楽団が活動を続けている。全国屈指の神楽どころとして、いま勇壮華麗、スピード感にあふれる神楽を使ったまちおこしに取り組んでいる。

神楽の新舞発祥の地である安芸高田市には、22の神楽団が活動を続けている。全国屈指の神楽どころとして、いま勇壮華麗、スピード感にあふれる神楽を使ったまちおこしに取り組んでいる。

舞台中央の積乱雲のような白煙の中から、大鬼・酒呑童子とその手下の鬼が現れた。ピンと張り詰めたように緊張が走る客席。そして、山伏の姿に身を変えていた源頼光と四天王が登場。きらびやかな衣装をまとった四天王がクルリクルリと華麗に舞いながら鬼と刃を交え、ついに鬼を倒した。そのとき、1000人を超える観客の神楽ドームに拍手が割れんばかりに響き渡った―。



広島県北西部(芸北地方)に位置する安芸高田市では、秋の収穫を神に感謝するため、太鼓や笛の音に合わせて金銀の刺繍を施した豪華な衣裳を身にまとって優雅で激しく舞う。この神楽を市民は最大の楽しみとし、また、地域の伝統芸能として人から人によって舞い継いできた。現在も市内で活動している神楽団の数は22団にもなる。

平成10年には安芸高田市美土里町に神楽の専用舞台「神楽ドーム」と屋内の小劇場「かむくら座」が完成し、ここで、22の神楽団が交代で年間150回もの神楽公演を行っている。毎週日曜日の公演には、最大2000人が収容できる神楽ドームが満員になることもある。

神楽ドームの周辺は天然ラドン温泉と格子づくりの旅籠屋、田舎料理屋、茶店など、昔懐かしい町並みが「神楽門前湯治村」として整備されており、神楽の合間には大勢の客で賑わう。



■石見神楽から/スピードの新舞へ

神楽の起源といわれるのが「天岩戸(あまといわと)伝説」。これによると、太陽の女神天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸の中に籠ってしまわれたとき、これを引き出すべく神々が協議して、天鈿女命(あまのうずめのみこと)が岩戸の前で乱舞し、他の神々はこれを大いに楽しんだ。この騒ぎが気になった天照大神が岩戸をそっと開けたとき、手力男命(たちからおのみこと)が岩戸をこじあけて、女神を外に連れ出したという。

つまり、1年のうちで最も太陽の力が弱まる時期に、その太陽と生命が再び力を取り戻すことを願って行う「神が楽しむ」儀式が神楽なのだ。

神楽には、巫女が舞う「巫女神楽」や、獅子舞による「獅子神楽」、伊勢神宮で釜で沸かしたお湯をかけて清める「伊勢流神楽」など、全国に様々な神楽がある。神話や儀式を劇化した「出雲流神楽」が島根県石見地方に伝わり、「石見神楽」となった。さらに、中国山地一帯に古くから伝わる農民信仰などの影響を受けて、江戸時代にこの地で民族芸能として定着した。

ところが、戦後、神楽は進駐軍から国家神道に付随したものとみなされ、厳しい検閲を受けた。神道色の強いものは徹底的に排除され、台本は厳しい検査を受けることとなった。この地で教員をしていた故・佐々木順三氏は、神楽を途絶えさせないようにとの思いから、神楽の改革に取り組んだ。

すなわち、神楽から神道的な要素を取り払い、物語性と娯楽的な要素を強めた新しい神楽に転換することを始めたのだ。

こうして佐々木氏は次々と新しい神楽を創作した。物語性が強く、スピード感と迫力のある舞いを特徴とした佐々木氏の新しい神楽は「新舞」と呼ばれ、芸北地方に一気に浸透していった。なお、安芸高田市では旧舞と新舞の両方が題目に応じて演じ分けられている。

■神楽を舞うために/安芸高田に残る

こうして定着した安芸高田市の神楽は、市民の生活の一部になっている。上河内神楽団の団員の一人である戸田邦昭氏は、32年間ずっと休まずに舞い続けているという。昼間の仕事が終わると、週3日ほど練習に汗を流す。年間30~40回ほど神楽公演に出かけるといい、まさに神楽中心の生活になっている。3人の子どもたちも「子ども神楽」に取り組んでいるという戸田氏は、神楽の魅力をこう語る。



「神のかっこよさ、鬼の力強さに憧れて、何のためらいもなく小学校1年生のときに神楽の世界に飛び込みました。自分たちが舞う神楽を観に来てくれた会場のお客さんと、舞台の我々が神楽を通じて一体となって、楽しい時間が共有できるのがいい。子どもたちに神楽を強要するつもりはありませんが、人生の選択肢の中に『神楽を舞うために安芸高田に残る』と言ってもらえれば、親としては最高です」

この言葉からも、いかに神楽が市民の生活そのものに深く根づいているかがわかる。だからこそ、安芸高田市では、「神楽」を観光や産業などの活性化に結びつけようと考えている。

「もっと県外から神楽を見に安芸高田市に来てもらいたい。神楽の魅力を全国に広めるために、これからしっかり情報発信していき、『神楽観賞のために広島に来た』と言う人が増えるようにしたい」と安芸高田市企画振興部長の竹本峰昭氏は語る。その一環として、1月19日には東京・日本橋で2回目となる東京公演が開催される。 安芸高田市が神楽のように軽やかに、そして優雅に舞い続けるのを期待したい。

関連サイト: 神楽門前湯治村

(文責:田中章雄 ブランド総合研究所代表取締役社長)

※この記事は「月刊商工会」の連載記事「注目!地域ブランド」の記事として、2013年1月号に掲載されたものです

注目!地域ブランドの記事の目次はコチラをクリック!

 

この記事のライター
関連記事
1500年の歴史を誇る越前和紙が、いま高級ブランドとのコラボでディスプレイに利用されるなど、欧州で注目を集めている。「越前和紙の里」の職人による世界への魅力発信の挑戦は続く。
公開: 2015-07-03 18:31:03
まるで銀行や旅行代理店のように、笑顔で住民にサービスする。弘前市役所は総合窓口システムや、コンシェルジュの導入などによる「窓口改革」を行い、住民からの評判が上昇している。“お役所”から“お客様”へ―。いま行政の窓口が変わりつつある。
公開: 2015-06-21 18:39:31
全国で取り組まれている地域ブランドの現状を、具体的な事例として紹介します。この記事は「月刊商工会」の連載記事「注目!地域ブランド」の記事として、2010年4月~2014年3月まで連載されたものです。
公開: 2015-06-19 00:01:42
マレーシアの首都クアラルンプールの中心部にある高級ショッピングモールの中に、「東京ストリート」が1年前にオープン。浅草を模した店や、日本の季節に合わせたイベントは、大勢の人で賑わっている。
公開: 2015-06-07 10:01:23
大阪府の泉州地区は日本のタオル産業の発祥の地。ところが中国やアジア製の安いタオルに押されて販売量が激減。価格競争から脱皮するべく、輸入タオルにはない品質と付加価値をめざし、ついにプラス成長に転じた。
公開: 2015-01-10 11:51:32
最新記事
2024年3月9日に東京駅前に石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンする。 前日に開催された関係者向けの内覧会から、一足早く新しいショップについて紹介する。
公開: 2024-03-09 05:25:00
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
都内にある全国の道県のアンテナショップについて、利用の実態を明らかにするため「アンテナショップ利用実態調査 2023」を実施。その結果、コロナ禍により売上高が低迷したアンテナショップが、若者を中心として需要の高まりを見せていることがわかった。
公開: 2023-12-15 19:45:00
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
新潟県のアンテナショップ『表参道・新潟館ネスパス』は、建物の老朽化による建て替え工事に伴い12月25日に閉館する。 1997年に開業し、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信してきた。
公開: 2023-12-01 17:59:52

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル