MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
八戸せんべい汁カップ全国発売へ

八戸せんべい汁カップ全国発売へ

東洋水産株式会社(本社:東京都港区)では、カップ入りスープ「マルちゃん カップ 八戸せんべい汁 しょうゆ味」を1月30日(月)より全国販売する。

東洋水産株式会社(本社:東京都港区)では、カップ入りスープ「マルちゃん カップ 八戸せんべい汁 しょうゆ味」を1月30日(月)より全国販売する。
八戸せんべい汁とは、青森県八戸市を中心に青森県南から岩手県北周辺で食べられてきた郷土料理。季節の野菜などの具材を入れた汁物に堅焼きの南部せんべいを入れて食べるもので、明治30年代に登場し、昭和40年代には家庭料理として定着したと言われている。

B級ご当地グルメの火付け役とも言われている「八戸せんべい汁」。2006年に八戸市で始まり、昨年で6回目を迎えた『B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ』では、シルバーグランプリ(2位)を3回、ブロンズグランプリ(3位)を2回獲得するなど、人気の高いB級ご当地グルメとして有名だ。
さらに、総務省が設置した分科会(緑の分権改革推進会議)の試算によると、「八戸せんべい汁」の経済波及効果(平成22年)は、563億円に上るなど、B級ご当地グルメでは全国でも指折りの経済波及効果を生み出している。

その人気グルメを商品化した本商品は、お湯を注ぐだけで手軽に味わえるカップスープで、鶏だしベースのしょうゆ味スープに、モチモチとした南部せんべい特有の食感を楽しむことができる。地元取り組み団体の「八戸せんべい汁研究所」およびB-1グランプリを主催する「愛Bリーグ」の認定商品。

価格は1個246円(税別)を予定しており、1月30日の発売以降は、全国のコンビニエンスストアや量販店、一般小売店で購入することができる。詳細は以下のサイトまで。

詳細情報:「カップ 八戸せんべい汁 しょうゆ味」新発売のお知らせ




この記事のライター
関連記事
食農体験ネットワーク登米協議会は、2018年3月20日(火)に『農泊・インバウンドセミナー』を開催する。これは、平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)を受け「農泊(農山漁村地域への滞在型旅行)」を推進するため、東北・九州地方のインバウンド(訪日外国人)の受け入れ先のナマの声を聞き、登米市地域内の農泊のおける意識醸成を図る。
公開: 2018-02-16 11:23:09
2016年12月11日、青森県板柳町で『Longest relay of people feeding each other(リレー形式で食べさせ合った最多人数)』というギネス世界記録の挑戦が行われました。挑戦内容は、参加者が一列に並び、リレー形式で食べ物を食べさせ合った参加人数を競うものです。
公開: 2016-12-14 11:10:47
青森県板柳町(町長:成田 誠)は、同町特産のりんごを使ってギネス世界記録に挑戦するイベントを2016年12月11日(日)に開催。挑戦する内容は『Longest relay of people feeding each other(リレー形式で食べさせ合った最多人数)』で、「りんごまるかじり条例」
公開: 2016-12-06 10:22:05
山形県寒河江市で2016年6月12日(日)、参加者数を競う「最大のサクランボの種飛ばし大会(Largest cherry stone spitting competition)」のギネス世界記録挑戦が行われ、参加者数2,944人で自ら持つ記録(1,723人)を大幅に更新、見事認定された。
公開: 2016-06-13 12:49:51
第39回を迎える、岩手県盛岡市の「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」が7月26日、盛岡市を流れる北上川で開催され、814艇、1,628人が完走し、「世界最大のラフトレース」としてギネス世界記録に認定された。
公開: 2015-07-28 11:03:19
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル