全国各地にはその土地特有のものがある。地域の特産物として認知されている農林水産物や、伝統技術や伝統工芸品、自然資源や歴史・文化といった観光資源などさまざまだ。また、祭りやイベント、郷土料理、風習など無形のものもある。こうした有形、無形のものを含めて、その土地特有のものを「資源」として価値を見いだし、地域活性化に活用しようという動きが盛んになっている。取り組み方は大きく(1)産地技術型、(2)農林水産型、(3)観光型の3つに分類することができる。
地域資源を活用して新規性の高い商品開発などに取り組む中小企業に対しては、国や自治体による各種の支援策が打ち出されている。試作品開発やデザイン改良、展示会出展などにかかる費用の一部補助はその一例だ。有利な条件での融資を受けられやすくしたり、専門家を派遣したりする施策もある。
(ブランド総合研究所社長 田中章雄)
第5回:地域資源
2010年08月02日更新
全国各地にはその土地特有のものがある。地域の特産物として認知されている農林水産物や、伝統技術や伝統工芸品、自然資源や歴史・文化といった観光資源などさまざまだ。また、祭りやイベント、郷土料理、風習など無形のものもある。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
人口減少、少子化に歯止めをかけようと、少子化問題に危機感を持ち、子育て支援施策に意欲的に取り組む県により、平成25年4月に発足した「子育て同盟」が、11県知事などの参加による動画「Let It Go~ありのままで~ by子育て同盟」を作成し、インターネット上の動画サービス、YouTubeに公開した
公開: 2014-09-01 23:27:53
ブランド総合研究所世界記録サポート窓口では「ギネス世界記録チャレンジ 自治体パック」サービスを開始した。地域活性化のためにギネス世界記録挑戦を検討している自治体等を対象としたもので、初回の無料相談対応から挑戦記録の提案、申請代行、挑戦当日の立ち会い、挑戦後のアフターフォローまで一貫してサポートします
公開: 2014-04-25 16:57:29
地域ブランドに関する基本的な用語を集めました。日経MJ(日経流通新聞)の2010年7月~12月に、弊社代表の田中章雄が連載コラム「地域ブランドAtoZ」として掲載した記事をもとにご紹介します。
公開: 2014-04-13 18:24:35
日本の各地にある地域産品を紹介します産品名をクリックすると、説明文章のページを表示します。この記事は、日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として弊社社長の田中章雄が連載で執筆しているものです。(カッコ内は日経MJの掲載日です)
公開: 2014-03-27 08:39:28
最新記事
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において実施している、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」3回めとなる12月は、薩摩焼窯元 紫陶の柳 信一郎氏による絵付けワークショップの開催が決定しました。ただいま参加者を募集しています。
公開: 2024-11-19 17:36:44
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。
本項では食品想起率について、「北海道」を事例に結果を紹介する。
公開: 2024-11-06 15:00:00
株式会社ブランド総合研究所は、このたび国内有力企業のSDGsの取り組みを消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」を実施致しました。
公開: 2024-11-01 09:00:00
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。
本項では、調査対象のうち1,000市区町村の2015年から2024年の結果から、観光意欲度の平均推移について紹介する。
公開: 2024-10-30 17:16:01