MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!

世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!

ブランド総合研究所世界記録サポート窓口では「ギネス世界記録チャレンジ 自治体パック」サービスを開始した。地域活性化のためにギネス世界記録挑戦を検討している自治体等を対象としたもので、初回の無料相談対応から挑戦記録の提案、申請代行、挑戦当日の立ち会い、挑戦後のアフターフォローまで一貫してサポートします

ブランド総合研究所の世界記録サポート窓口では、2014年4月より「ギネス世界記録チャレンジ 自治体パック」サービスを開始しました。このサービスは、地域活性化のためにギネス世界記録挑戦を検討している自治体等を対象としたもので、初回の無料相談対応から、挑戦記録の提案、申請代行、挑戦当日の立ち会い、挑戦後のアフターフォローまで一貫してサポートを行います。

ブランド総合研究所では、2011年9月にギネスワールドレコーズのオフィシャルパートナーになって以来、日本各地におけるギネス世界記録チャレンジを多数サポートしています。問合せ件数、チャレンジ件数が年々増加傾向にありますが、一方で、「まず何から準備すればいいのかわからない」、「予算を立てるための前提となる情報が欲しい」という声を多数頂戴してきました。

そうしたご要望を受け、地域活性化を目指す自治体の皆様特有のお悩みに柔軟に対応できるように「自治体パック」サービスを開始する運びとなりました。詳細は、下記の参考ページをご覧いただくか、電話・メール等でお問合せいただけます。

なお、地域活性化を目指す団体であれば、自治体のほか、観光協会、商工会、青年会議所、各種NPO団体等も自治体パックへの申込が可能です。

■参考ページ■

ブランド総合研究所 世界記録で地域活性化プロジェクト
自治体パック 詳細ページ

 

■お問合せ先■

ブランド総合研究所 世界記録サポート窓口(担当:森、平野)
TEL:03-3504-3009 MAIL:try@tiiki.jp

 

この記事のライター
関連記事
人口減少、少子化に歯止めをかけようと、少子化問題に危機感を持ち、子育て支援施策に意欲的に取り組む県により、平成25年4月に発足した「子育て同盟」が、11県知事などの参加による動画「Let It Go~ありのままで~ by子育て同盟」を作成し、インターネット上の動画サービス、YouTubeに公開した
公開: 2014-09-01 23:27:53
地域ブランドに関する基本的な用語を集めました。日経MJ(日経流通新聞)の2010年7月~12月に、弊社代表の田中章雄が連載コラム「地域ブランドAtoZ」として掲載した記事をもとにご紹介します。
公開: 2014-04-13 18:24:35
日本の各地にある地域産品を紹介します産品名をクリックすると、説明文章のページを表示します。この記事は、日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として弊社社長の田中章雄が連載で執筆しているものです。(カッコ内は日経MJの掲載日です)
公開: 2014-03-27 08:39:28
最新記事
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施した。なお、今回が6回目
公開: 2025-08-06 20:24:07
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)したところ、最も評価が高いのはトヨタ自動車となりました。
公開: 2025-08-05 08:36:32

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル