MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
プロスポーツ本拠地移転があった北広島市で認知が大幅に上昇…観光意欲にも影響(地域ブランド調査2023)

プロスポーツ本拠地移転があった北広島市で認知が大幅に上昇…観光意欲にも影響(地域ブランド調査2023)

2023年調査では、北広島市(北海道)の魅力度や情報接触度といった各項目の結果が大幅に上昇した。ニュースリリースでも言及したトピックですが、改めて各項目の経年変化など、より詳細な分析結果を紹介します。

2023年に最も魅力度が上昇した北広島市

 今年、市区町村で最も魅力度の点数が上昇したのは北広島市(北海道)となった。同市は前年の7.8点(474位)から12.9点(289位)と5.1点上昇。他の項目でも認知度や情報接触度といった地域名の周知性に関する項目なども上昇している。ニュースリリース(2023年10月13日)でも言及したトピックだが、改めて同市の調査結果について追加分析した結果を紹介する。

認知度が2018年前後と2023年に上昇

 北広島市の認知度について、10年間の推移をみると、2014年は13.1点で同年の全国平均(20.4点)を大幅に下回っていた。しかし、2017年には19.8点と同年の平均点(21.2点)とほぼ同じ水準まで上昇している。2017年から2019年にかけて全国平均の水準で推移していた点数は、2020年・2021年と若干低下している。そして、2022年には再びスコアが上昇し、2023年には26.6点と、この10年で唯一全国平均を上回る結果となっている(図表1)。

【図表1.北広島市の認知度経年推移(2014-2023)】

 2014年と2023年の認知度の回答者比率を比較すると、2014年の認知者の割合(「名前のみ知っている」含む)は32.5%だったが、2023年には60.1%と、この10年間で約30ポイント増加しており、”北広島市”を認知する割合が倍増している(図表2)。
 なお、関連項目の情報接触度の回答者割合も「1年間に一回以上同市の情報に触れた」と回答した割合は、11.8%(14年)から37.8%(23年)と、こちらも大幅に増加している。

【図表2.北広島市の認知度回答者割合比較(2014年・2023年)】

認知上昇のフックは“プロスポーツチーム・選手”

 具体的に市のどのような要素で認知が広がったのかについて、2018年から調査項目に加えた「地域コンテンツの認知」の結果を確認する。

<調査項目「地域コンテンツの認知」について>
「海・山・川・湖などの地理的名称」など地域コンテンツ17項目の認知について、それぞれの回答者の割合(%)を算出。なお、ここでは認知度の設問において当該市区町村を「名前も知らない」と答えた人は算出の対象外(無回答)とした。

 下記の図表3は、同市の直近三年間の各項目結果推移で、項目の一つ「プロスポーツのチームや選手」の回答者割合が、2023年に大幅に上昇していることが分かる。

【図表3.北広島市の「地域コンテンツの認知」結果推移(2021~2023)】

 「プロスポーツのチームや選手」の2018年からの推移をみると、2018年の認知率は4.8%で全国24位と、他地域と比較しても既に高い想起を得ている。そして、2023年には18.3%(同3位)と、前年の6.4%から認知率が11.9ポイントも上昇している。
 本項目に関連する同市の出来事としては、プロ野球球団の本拠地移転で、2023年3月に北海道ボールパークFビレッジが開業したことが挙げられる。開業以前にも2016年の誘致表明や2018年のきたひろしま総合公園敷地への移転内定、また2020年のスタジアム命名権発表等など、一連の出来事、情報発信がなされている。
 これらが“北広島市”という地名から「プロスポーツのチームや選手」という想起・認知につながっている要因だと思われる。

【図表4.地域コンテンツの認知「プロスポーツのチームや選手」回答者割合推移(2018~2023)】

そのほかのスポーツ関連項目も上昇

 地域ブランド調査では、「地域コンテンツの認知」の他にも「スポーツ」に関連する調査項目がある。一例として、調査設問「地域資源評価」の選択項目に「スポーツの参加・観戦が楽しめる」がある。
 同市の結果では、2017年頃から全国平均を上回り回答者比率が徐々に上昇しており、2023年には19.5%で、前年から10ポイント上昇している。北広島市という地域名から「スポーツ」を想起、評価する傾向が強くなっていることがわかる。

<地域資源評価>
各地域で魅力的だと思う地域資源を問う設問。「海・山・川・湖などの自然が豊か」など17項目の各項目に回答した人の割合(%)を算出。
関連する項目は「スポーツの参加・観戦が楽しめる」。

【図表5.地域資源評価「スポーツの参加・観戦が楽しめる」回答者割合推移(2014~2023)】

観光意欲を示す回答者も「スポーツ観戦」に期待する割合が上昇

 これら、同市の「スポーツ」に関する認知や評価が、行動意向に与える影響について観光意欲度の結果から考察する(観光意欲度の概要等は別記事「居住意欲度と観光意欲度の属性別結果比較」を参照のこと)。
 北広島市の観光意欲度は、近年上昇傾向にある。特に2023年は全国平均と道内平均(64地域対象)が前年よりも低下する中、同市のスコアは27.4点で前年から4.1点上昇している。

【図表6.北広島市の観光意欲度10年推移(2014~2023)】

 そこで、2021年から2023年の各年で同市に観光意欲を示した回答者(「ぜひ行きたい」または「機会があれば行ってみたい」に回答)を分析軸に、設問「地域資源評価」の結果をクロス集計した結果、2023年に「スポーツ参加・観戦」の回答者割合は34.2%で前年の16.4%から大幅に上昇していることが分かる。「スポーツ」に関する事柄が、認知されるだけではなく、北広島市に対する今後の行動意向にも影響を与えている。

【図表7.北広島市に観光意欲のある回答者が評価する各地域資源の回答者割合】
※各年の個別報告書・属性クロス集計から再計算。

 以上から、北広島市という地域名称は”プロスポーツ”を核に認知が広がっており、特に2023年は顕著な伸びがみられた。また、認知に留まらず、観光意欲度を例とする消費者の行動意向にも影響を及ぼしているという結果となっている。

本項図表データが収録されている報告書フォーマット

図表1,4、5、6:10年データべ―ス(2014-2023)に収録
図表2,3:該当年の個別報告書(北広島市)、またはデータパック1047に収録
図表7:該当年の個別報告書(北広島市)収録内容から別途再集計

関連ページ

・地域ブランド調査2023特設HPトップページはこちらから (過去の結果もこちらから)
・同調査概要はこちらから
・結果速報はこちらから
・都道府県結果はこちらから
・市区町村結果はこちらから
・同各種報告書のご案内はこちらから
・個別レポート作成のご案内はこちらから
・同調査報告書のお申込みはこちらから

≪問い合わせ先≫
株式会社ブランド総合研究所
Tel. 03-3539-3011(代)
Fax.03-3539-3013
E-mail:  survey2023[アットマーク]tiiki.jp
※送信時は[アットマーク]を@(半角)に変換しお送りください。

この記事のライター
関連記事
地域ブランド調査では、各地域名称に対してどのようなイメージ形成・評価がなされているか、様々な項目を調査しています。ここでは、各地域の特性想起「教育・子育て」で初の想起率1位となった流山市の結果から、想起率の経年変化や、回答者の居住地別・年代別結果をご紹介します。
公開: 2023-10-27 13:30:00
地域ブランド調査の調査結果はホームページ上で一部公表しているが、公表している結果は基本的には単純集計値=全国からの評価となっている。ここでは、各項目の属性クロス集計結果からみる特徴を紹介する。
公開: 2023-10-13 14:00:00
地域ブランド調査2023市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2023-10-13 14:00:00
ここでは、地域ブランド調査2023の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2023-10-13 14:00:00
地域ブランド調査2023では、2021年から上昇していた各項目の平均点が低下傾向となりました。ただし、2020年以前と比較すると、依然として高い水準を維持しています。なお、全国で最も魅力的と評価された都道府県は北海道。市区町村では札幌市が1位となっています。
公開: 2023-10-13 14:00:00
最新記事
2024年10月に開催したイベントの様子をご紹介。また、2025年2月に開催するイベントをご紹介します
公開: 2025-01-20 13:50:48
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、北陸各県(新潟、富山、石川、福井)の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストをランキング形式で紹介します。
公開: 2025-01-19 21:07:05
エネルギー業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、エネルギー業界19社の結果を分析した。
公開: 2025-01-19 15:04:34
運輸・交通業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、運輸・交通業界37社の結果を分析した。
公開: 2025-01-19 14:50:00
SDGsに取り組む企業は、消費者からどのぐらい好感を持たれているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、SDGsに取り組む企業300社の「好感度ランキング」を紹介する。
公開: 2025-01-19 12:59:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル