MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
都道府県アンテナショップでクーポン活用などのキャンペーン続々

都道府県アンテナショップでクーポン活用などのキャンペーン続々

コロナ禍対策の「全国旅行支援」が人気を集めているが、各地の特産品やご当地グルメなどが手軽に楽しめる「都道府県のアンテナショップ」でも、30%OFFクーポンなどを利用したお得なキャンペーンが続々と登場している。

「全国旅行支援」だけじゃない! 都道府県アンテナショップが実施するお得なキャンペーン!

 全国を対象とした観光需要喚起策として今話題となっている「全国旅行支援」。
10/11〜12/20の期間で実施中で、旅行代金の40%相当が割引されたり、現地で使えるクーポン券がもらえるなど、お得に旅行ができる制度である。

 一方で、東京にある都道府県のアンテナショップや、各店が運営する通販サイトでもクーポンなどを活用して、集客や売り上げ拡大に結びるけるようなキャンペーンも続々と登場している。

 そこでクーポンを活用したアンテナショップが実施中のキャンペーン等を中心に、事例を取り上げた。
※条件など、詳しくは各ショップに掲載されている情報を確認して下さい。

有楽町の交通会館にある「北海道どさんこプラザ」(北海道庁の公式アンテナショップ)の通販サイトでは、11月15日までの限定で30%OFFのクーポン券を配布する「食絶景北海道」を実施している(実店舗では利用不可)。対象は同サイトが扱る全商品で、ギフトから食卓の一品まで」幅広い。「おせち特集」や「北海道クラフトビールの世界」などの特集もある。
なお、このクーポンは期間中であれば何度でも活用することができる。

【北海道どさんこプラザWEB】
・食絶景北海道30%OFFクーポン(第1弾)
・令和4年11月15日まで
https://www.rakuten.co.jp/hokkaido-dosankoplaza/

富山県は新型コロナウイルス感染症の影響により販売機会が減少している県産品の販売を促進するため、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」の「富山県WEB物産展」で、対象商品3,000円(税込)以上の購入で利用できる1,000円引きクーポンを配布している。
対象はます寿しや地酒、高岡銅器など。クーポンはひとり5回まで活用できる。

【富山県WEB物産展】
・対象商品3,000円(税込)以上の購入で利用できる1,000円引きクーポンを配布
・令和4年11月22日まで
https://www.pref.toyama.jp/140111/bussan/bussantenkaisai041012.html

宮城ふるさとプラザでは、池袋にある店内で利用できるプレミアム(3割)付きの商品券を発売している。500円の商品券が13枚(6500円分)が5000円。利用は令和5年1月15日までで、1人5セットまで購入可能。1階の物産販売コーナーのほか、2階飲食コーナー(伊達の牛たん本舗)、テイクアウト(あおばだんご本舗)で利用できる。

【宮城ふるさとプラザ】
・「宮城ふるさとプラザプレミアム付商品券」好評発売中
※宮城ふるさとプラザ店内においてご利用いただけるプレミアム付(3割増)商品券
・令和5年1月15日(日)まで
https://cocomiyagi.jp/information/10/32/

銀座にある「おいしい山形プラザ」では、「秋まつり」において、1階物産コーナーにおいて1500円以上利用した方に、毎日先着50名に県産ラ・フランスなどをプレゼントしている。

【おいしい山形プラザ】
・1,500円以上お買い上げの方(毎日先着50名)に県産ラ・フランスプレゼント
・令和4年11月13日まで
・山形ファンクラブ入会キャンペーンで買い物券(500円分)プレゼント
https://oishii-yamagata.jp/news/6459

アンテナショップ利用実態調査について

弊社では、東京都内にある全国の道県のアンテナショップに対して、その利用実態を明らかにする「アンテナショップ利用実態調査」を実施し、アンテナショップの見えない価値を見える化できるよう取り組んでおります。


<第6回アンテナショップ利用実態調査2022調査概要> 
20歳~79歳の男女を対象に、2022年9月9日から11日にかけてインターネットで調査を実施し、首都圏(1都3県に住む計20,000人を対象として実施し、男女および年代(60歳~79歳は「60代以上」とした)別にそれぞれ均等に回収しました。ただし、不完全回答など信頼性の低い回答を除く計19,917人の有効回答をもとに分析しました。
調査対象は東京都にある、道県のアンテナショップで34店。市町村や一般企業が事業主体となっている店舗は対象外としました。
回答者には、それぞれの店舗への訪問経験や、商品の購買経験、併設している飲食店の利用経験などについて聞くとともに、今年度から新たにアンテナショップが運営しているECサイト(ネット通販)の利用経験や、アンテナショップに望むことなどの設問を加えました。

詳細は以下のパンフレットをご参照ください
アンテナショップ調査2022

〈お問い合わせ〉

〈お問い合わせ〉
株式会社ブランド総合研究所
Tel. 03-3539-3011(代) Fax.03-3539-3013
お問い合わせフォーム:https://www.tiiki.jp/company/contact.html

この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
「香川・愛媛せとうち旬彩館」(東京・新橋)の2階にある「かおりひめ」・「工芸品・雑貨ショップ」が運営事業者の変更に伴い、4月1日(土曜日)より営業を休止していたが、4月12日に営業を再開! 郷土・せとうち料理を提供する「かおりひめ」では、営業再開の記念として、愛媛県産真鯛と香川県産オリーブオイルを使った「鯛茶漬け」の提供を新たに始めています。
公開: 2023-04-28 10:26:41
今年2月24日に銀座1丁目に新規オープンした福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」は、開店後も好調。オープン後は1日当たりの来館者数、売上額とも旧2店舗(南青山、銀座)の合計のおよそ2倍で、計画を大きく上回っている。
公開: 2023-03-26 16:06:00
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50
昨年3月に惜しまれながらも閉店となった兵庫県アンテナショップが、公民連携型アンテナショップという、新しいアンテナショップの形態として首都圏に展開していくことが発表された。
公開: 2023-01-12 15:44:00
最新記事
幸福度や定住意欲度など地域の持続性につながる指標について調査する「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度ランキング1位は74.2 点の沖縄県で3 年連続1 位となりました。
公開: 2023-08-18 18:04:58
地域でのSDGsへの取り組み状況を評価する大規模調査「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、都道府県のSDGs 取組評価1位は山形県となりました。
公開: 2023-08-17 12:00:00
全国47都道府県を調査対象とし、住民視点で自治体のSDGsへの取組評価や、住民の 幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度などの地域の持続性(サステナブル) のほか、 〝住民の悩み〟や〝地域の課題〟について明らかにしました。 また、各都道府県に由来のある企業をそれぞれ約20社、計840社を対象に、地域の有力企 業によるSDGsの取組が、住民にどのように理解、評価されているかを調べた調査となっています。
公開: 2023-08-16 17:16:41
毎年秋の風物詩となっている「都道府県魅力度ランキング」 これは全国47都道府県と1000の市区町村に対して、3万人以上の消費者が80項目以上の観点から評価するという大規模調査。 その調査結果から、これまでに紹介したことのない特別な小ネタを10回にわたってお伝えします。 第1回目の今回は、「なぜ、上位ランキングは変動しないの?」です
公開: 2023-08-07 09:56:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル