MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
ボランティアツアーのモニター募集/観光庁

ボランティアツアーのモニター募集/観光庁

観光庁は、旅行を通じた被災地域復興支援およびその他地域への旅行振興を図るべく、観光・交通関係業界と連携して、官民合同による「国内旅行振興キャンペーン」を実施しているが、今回、その一環としてボランティアツアーのモニターを募集する。締切は8月5日正午まで。

観光庁は、旅行を通じた被災地域復興支援およびその他地域への旅行振興を図るべく、観光・交通関係業界と連携して、官民合同による「国内旅行振興キャンペーン」を実施しているが、今回、その一環としてボランティアツアーのモニターを募集する。締切は8月5日正午まで。

東日本大震災発生から約4ヶ月が経過したが、多くの震災支援活動がかげりを見せており、ボランティアツアーもその例外ではない状態となっていることから、ボランティアツアーを実際に体験してもらい、その声を周囲の友人へ、さらにブログやツイッターなどを通じて多くの人へ伝えることが目的。

モニターの条件は、日常的にブログやツイッターを利用していること。また、日程は8月26日(金)の深夜出発し、28日(日)に帰京する1泊3日(26日は車中泊)。宮城県内でのボランティア活動のほか、松島等での観光や買い物などの側面支援も行ってもらう。

<募集条件>
なるべく多くの方にボランティアツアーとその実態を知っていただきたいという目的のもと、以下の条件に当てはまる方
・日常的にブログを書かれている方
・日常的にツイッターを利用している方(フォロワーが100名以上いらっしゃる方)

<応募方法>
下記内容に従って、必要項目記入のうえ、メールにて応募。応募多数の場合は、上記条件に当てはまる方の中から2名選出。締切は8月5日(金)正午まで。

【宛先】tetsuya.umeda@adk.jp(「国内旅行振興キャンペーン」ブロガー事務局((株)アサツー・ディ ケイ内)担当:梅田)
【メールタイトル】ブロガー募集応募
【メール本文】
・ 氏名:
・ 年齢:
・ ブログURL:
・ Twitter ID:

<対象となるボランティアツアー>

「グリーンシューズプロジェクト トリプルボランティア(観光あり)」 1泊3日




(以下詳細)

●実際の被災地に赴き、トリプルボランティア活動を体験。
[1]実際の「ボランティア」活動
[2]被災地での宿泊、観光(松島)、お買い物による、地産地消費側面支援
[3]帰着後、家族、友人、同僚へ話す事で、風評被害払拭、観光促進

●ご宿泊は、震災後いち早く復興し始めた松島地区でのご宿泊。 日本が、東北が、誇る観光地にて。

●ご出発日は、記載の日程にて。
※催行可否の判断が未だ確定しておりませんので、予めご了承下さい。

●プランサービス内容・交通代金(行程表記載の貸切バス代)・宿泊代(ルームチャージ・同性相部屋・1室4-5名利用)・昼食代(2回分)・行程内の添乗員。
※現地での交通費は含まれません。有料追加アレンジ可能。
※現地での観光費用等は含まれません。

●旅程詳細 (※工程は変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。)

【国内旅行振興キャンペーンについて】 東日本大震災により、直接の被害があった地域だけでなく、それ以外の観光地においても旅行者が著しく減少するなど、各地域にとって深刻な状況が続いています。それを受けて、観光庁では4月21日より、旅行を通じた被災地域復興支援及びそれ以外の地域への旅行振興を図るべく、観光・交通関係業界と連携して、官民合同による「国内旅行振興キャンペーン」を実施しています。

国内旅行振興キャンペーンポータルサイト「がんばろう!日本」:http://kokunai.nihon-kankou.or.jp/

キャンペーンサイト「日本再発見。~もう一度日本を見つけよう~」:http://nippon-saihakken.jp/

この記事のライター
関連記事
食農体験ネットワーク登米協議会は、2018年3月20日(火)に『農泊・インバウンドセミナー』を開催する。これは、平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)を受け「農泊(農山漁村地域への滞在型旅行)」を推進するため、東北・九州地方のインバウンド(訪日外国人)の受け入れ先のナマの声を聞き、登米市地域内の農泊のおける意識醸成を図る。
公開: 2018-02-16 11:23:09
2016年12月11日、青森県板柳町で『Longest relay of people feeding each other(リレー形式で食べさせ合った最多人数)』というギネス世界記録の挑戦が行われました。挑戦内容は、参加者が一列に並び、リレー形式で食べ物を食べさせ合った参加人数を競うものです。
公開: 2016-12-14 11:10:47
青森県板柳町(町長:成田 誠)は、同町特産のりんごを使ってギネス世界記録に挑戦するイベントを2016年12月11日(日)に開催。挑戦する内容は『Longest relay of people feeding each other(リレー形式で食べさせ合った最多人数)』で、「りんごまるかじり条例」
公開: 2016-12-06 10:22:05
山形県寒河江市で2016年6月12日(日)、参加者数を競う「最大のサクランボの種飛ばし大会(Largest cherry stone spitting competition)」のギネス世界記録挑戦が行われ、参加者数2,944人で自ら持つ記録(1,723人)を大幅に更新、見事認定された。
公開: 2016-06-13 12:49:51
第39回を迎える、岩手県盛岡市の「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」が7月26日、盛岡市を流れる北上川で開催され、814艇、1,628人が完走し、「世界最大のラフトレース」としてギネス世界記録に認定された。
公開: 2015-07-28 11:03:19
最新記事
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査2024」の調査結果は、今年は10月13日(日)21:00~の日本テレビ系列「行列のできる相談所」の番組内で発表します
公開: 2024-10-05 14:06:54
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、各地でのSDGsへの取り組みや、自らのサステナブルな行動などについての実態を明らかにする「地域版SDGs調査2024」を実施し、その結果をまとめました。<br> この調査は、各都道府県の住民をそれぞれ500人以上を年代、性別にほぼ均等になるように抽出し、今年8月に実施しました(総回収数25,948人、うち有効回答数23,412人)。<br> SDGsに関する理解度や、自らの購買時のSDGsへの意識、SDGs活動への取組意欲などを聞いたほか、居住している都道府県でのSDGsへの取り組みの評価、17ゴール別での評価などを明らかにしました。また、地域に本社や由来のある有力企業のサステナビリティ貢献度などについても調査を行っています。
公開: 2024-10-04 23:49:34
各地域でのSDGsの取り組みは、その地域に根付いた企業も住民とともに、地域ぐるみで進めることが重要である。そこで、「地域版SDGs調査2024」では各都道府県の住民に、地域と強い関係がある企業を25社程度示し「環境や地域・社会の持続性を高めるような取り組みを行っていると評価できる企業」を選んでもらい(計1,127社)、各社の回答率を「サステナビリティ貢献度(%)」として、認知度や好感度、利用度とともにランキング等を作成した。
公開: 2024-10-04 23:46:27
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、コロナ禍が明けてから幸福度は2年連続の低下となりました。その原因を探りました。
公開: 2024-09-18 22:29:54

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル