MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
農泊推進対策の追加公募結果発表

農泊推進対策の追加公募結果発表

平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))の追加公募結果について追加公募の結果、9月22日に農林水産省は農泊推進対策として全国で29都道府県45地域において事業の採択を発表した。

平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))の追加公募結果について

追加公募の結果、9月22日に農林水産省は農泊推進対策として全国で30都道府県48地域の事業の採択を発表した。
同省は、伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しむ滞在型旅行(農泊)の体制づくりの一環で、平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)として本事業の支援をおこなう。
農村漁村地域の持続的なビジネスとして、2020年度までに農泊の取り組み地域を500に増やす狙い。

→ 一次採択の結果記事はこちら




〇北海道農政事務所 札幌市 結果
北海道
〇東北農政局 仙台市 結果
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
〇関東農政局 さいたま市 結果
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県
〇北陸農政局 金沢市 結果
新潟県、富山県、石川県、福井県
〇東海農政局 名古屋市 結果
岐阜県、愛知県、三重県
〇近畿農政局 京都市 結果
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
〇中国四国農政局 岡山市 結果
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
〇九州農政局 熊本市 結果
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
〇沖縄総合事務局農林水産部 結果
沖縄県



農林水産省:地方農政局一覧
http://www.maff.go.jp/j/org/outline/dial/kyoku.html

この記事のライター
関連記事
地域の資源や特性を活かした体験プログラムの作成・提案の方法を学びませんか?
公開: 2022-09-12 16:40:21
食農体験サイトtaabel(た~べる)では、食育ピクトグラムを活用した食農体験情報を募集しています。
公開: 2022-02-02 18:07:53
農林水産省は、「食かけるプロジェクト」の一環として、日本各地の食・食文化を深く知ることができる食体験を表彰する「食かけるプライズ2021」の募集を開始した。
公開: 2021-06-23 17:15:59
農林水産省では、第4次食育推進基本計画を広く周知、実践につなげることを目的に食育月間セミナーを開催します。 重点事項の一つである「持続可能な食を支える食育の推進」をテーマに、新たな日常における食育体験やオンライン体験の可能性について、先進事例の紹介やパネルディスカッション等を実施します。
公開: 2021-06-14 21:04:00
最新記事
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、アンテナショップ来店者の2割近くが観光パンフレットや情報を入手しており、特に若年層で乳する人が多いことがわかった。
公開: 2025-03-12 20:14:26
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、各店の来場者のうち、肉・肉加工品を購入した人の割合が最も高かったのは青森県のあおもり北彩館、魚介類の1位はいきいき富山館、お菓子の1位は三重テラスだった。
公開: 2025-03-12 17:26:23
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「16.平和と公正をすべての人に」への取り組みが最も評価されている企業はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」はイオン、そしてSDGs17ゴール別評価の合計が最も高かったのはトヨタ自動車だった。
公開: 2025-03-03 14:25:31
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「13.気候変動に具体的な対策を」への取り組みが最も評価されている企業は日産自動車、「14.海の豊かさを守ろう」はマルハニチロ、「15.陸の豊かさも守ろう」はサントリーだった。
公開: 2025-03-03 14:23:12
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「10.人や国の不平等をなくそう」への取り組みが最も評価されている企業はオリエンタルランド、「11.住み続けられる街づくりを」は積水ハウス、「12.作る責任、使う責任」はダイハツ工業だった。
公開: 2025-03-03 14:19:28

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル