臼杵市など大分県の各地で栽培されているユズの近縁種。豊潤な香りと甘味が強く、酸味が少ない。刺し身や焼き魚、鍋物の薬味のほか、焼酎割りなどに幅広く利用されている。
カボスは緑色のうちに収穫するが、熟すと黄色くなる。スダチより大きく、ユズより小さい。国内の生産量約5000トンのうち、大分県が9割以上を占めている。
江戸時代から臼杵や竹田の民家の庭先に薬用として植栽されていたが、その起源は江戸時代に宗源という医者が京都から苗木を持ち帰ったものと伝わっている。臼杵市内には、
樹齢200年前後の古木が数本残っている。ブリなどの魚の飼料にカボスを加えて育てると、切り身の変色や臭みが長時間抑えられることが判明。大分県ではカボスを加えた飼料で
養殖したブリやヒラメを「かぼすブリ」「かぼすヒラメ」として新たなブランド魚として売り出している。
(ブランド総合研究所 田中章雄)
第181回 大分かぼす
2014年03月10日更新
この記事のライター
関連記事
人口減少、少子化に歯止めをかけようと、少子化問題に危機感を持ち、子育て支援施策に意欲的に取り組む県により、平成25年4月に発足した「子育て同盟」が、11県知事などの参加による動画「Let It Go~ありのままで~ by子育て同盟」を作成し、インターネット上の動画サービス、YouTubeに公開した
公開: 2014-09-01 23:27:53
ブランド総合研究所世界記録サポート窓口では「ギネス世界記録チャレンジ 自治体パック」サービスを開始した。地域活性化のためにギネス世界記録挑戦を検討している自治体等を対象としたもので、初回の無料相談対応から挑戦記録の提案、申請代行、挑戦当日の立ち会い、挑戦後のアフターフォローまで一貫してサポートします
公開: 2014-04-25 16:57:29
地域ブランドに関する基本的な用語を集めました。日経MJ(日経流通新聞)の2010年7月~12月に、弊社代表の田中章雄が連載コラム「地域ブランドAtoZ」として掲載した記事をもとにご紹介します。
公開: 2014-04-13 18:24:35
日本の各地にある地域産品を紹介します産品名をクリックすると、説明文章のページを表示します。この記事は、日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として弊社社長の田中章雄が連載で執筆しているものです。(カッコ内は日経MJの掲載日です)
公開: 2014-03-27 08:39:28
最新記事
株式会社ブランド総合研究所は第5回目となる「企業版SDGs調査2024」を、9月に実施します。調査実施に先立ち、調査対象をご希望の企業を募集をいたします。(9月25日締め切り)
公開: 2024-09-18 09:20:16
都内アンテナショップ「三重テラス(日本橋)」で開催する、2つのイベントをご紹介!!
公開: 2024-09-10 16:16:40
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度は2年連続で低下。物価上昇の悩みが大幅に増加し、地域の課題も増加しました。
公開: 2024-08-30 09:46:00