2013年1月23日(水)、広島県世羅町のせら文化センターにて、食品・農林水産業に関する地域ブランド化についてのセミナーが開催されました。このセミナーは、全国6箇所で順次開催するもの。
「地域ブランディング~次の視点」と題し、約90名の参加者を迎え、基調講演および専門家等によるパネルディスカッションの後、6次産業ネットワークで開発した新商品の試食を兼ねた交流会「地域カフェ」を開催するなど、活発な意見交換が行われました。
【開催概要】
日時 : 2013年1月23日(水)13:00~17:00
場所 : せら文化センター
主催 : 食と農林水産業の地域ブランド協議会
共催 : 世羅町
【開催報告】
◆第1部 「地域ブランディング~次の視点」
◇◆基調講演◆◇
「地域ブランドの現状とその効果~今後向かうべき方向性」
~各地の地域ブランドの取組状況、調査結果の徹底分析~
地域ブランドへの取組主体を対象としたアンケート調査結果を踏まえ、単なる成功事例の紹介ではなく、各地域の抱える「課題」を浮き彫りにする基調講演を行いました(講師:㈱ブランド総合研究所代表取締役 田中章雄)。
[caption id="attachment_1491" align="alignright" width="300" caption="地域ブランドセミナー世羅町の基調講演"][/caption]
◇◆パネルディスカッション◆◇
『地域ブランド化の課題と成功へのポイント~農業の町に観光客を呼ぶ!』
世羅町長の奥田正和氏、著名フレンチシェフの藤井正和氏(サバエ・シティーホテル総料理長)、協同組合夢高原市場 理事長の佐古淳子氏、世羅大豊農園組合長理事の祢冝谷全氏の、計4名の方にご登壇いただき、パネルディスカッションを行いました。
世羅町の特産品である梨をはじめとする農林水産物を、いかにして付加価値化していくのか、また、付加価値化した商品の魅力を消費者に伝えて、実売につなげるにはどうすればいいか、などについて議論を行いました。
[caption id="attachment_1492" align="alignright" width="300" caption="地域ブランドセミナー世羅町のパネルディスカッション"][/caption]
◆第2部 交流会・個別相談会
◇◆地域カフェ◆◇
世羅高原6次産業ネットワークの会員の皆様より、特産品等を活かした各種商品の試食・展示が行われました。来場者は実際に試飲・試食をしながら、パネリストも交えて活発な意見交換を行いました。
[caption id="attachment_1493" align="alignright" width="300" caption="世羅町での地域カフェの様子"][/caption]
実際の商品を前に、事業者と来場者で意見交換
【以降のセミナー等開催予定】
2月8日(金) 福岡県久留米市 詳細はコチラ
2月12日(火) 福井県福井市 詳細はコチラ
2月18日(月) 茨城県水戸市 詳細はコチラ
3月中 東京にて、地域ブランド協議会の総会を開催予定。
広島県世羅町にて食と農の地域ブランドセミナー開催
2013年02月03日更新
2013年1月23日、広島県世羅町のせら文化センターにて、食品・農林水産業に関する地域ブランド化についてのセミナー「地域ブランディング~次の視点」が開催されました。基調講演およびパネルディスカッションの後、6次産業ネットワークで開発した新商品の試食を兼ねた交流会「地域カフェ」を開催しました。
この記事のライター
関連記事
蒜山酪農農業協同組合(岡山県真庭市)は、濃厚さとコクが特徴の蒜山ジャ
ージー乳の良さを生かし、こだわりの製法で特別につくった「濃厚ぷりん」
と「濃厚ぱんな・こった」を開発。
2020年1月17日(金曜日)から2020年2月15日(土曜日)まで期間限定、
数量限定の完全予約販売です。
公開: 2020-01-17 16:43:30
奥出雲町観光協会(島根県仁多郡奥出雲町)と三成本町通り商店会は、「恋い」をテーマにした短歌を募集する「第6回短歌で詠む【恋いうた】」キャンペーンを開催する。入賞作品は行燈に貼り、町内のお祭り「三成えびす祭り」「三成愛宕祭り」「お盆」で展示される。応募期間は2017年5月10日(水)から6月10日
公開: 2017-05-11 16:31:47
近年、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで、食にまつわる体験が地域住民や観光客を感動させ、日本各地で人気を集めています。平成29年1月26日(木)山口県宇部市の万倉ふれあいセンター 多目的ホールで食農体験セミナーin宇部市が開催されました。
公開: 2017-02-02 10:36:45
2016年5月21日、広島県福山市にある緑町公園で新たなギネス世界記録が誕生しました。
公開: 2016-05-23 15:04:04
鳥取市が今年9月に開催する「山城サミット」の籠城戦マスコットキャラクターとして、7月7日にホームページ上で公開した「かつ江さん」の公開を中止した。1581年の羽柴秀吉軍による鳥取城の兵糧攻め「渇え(かつえ)殺し」をテーマに考案されたもの。
公開: 2014-07-09 23:32:15
最新記事
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査2024」の調査結果は、今年は10月13日(日)21:00~の日本テレビ系列「行列のできる相談所」の番組内で発表します
公開: 2024-10-05 14:06:54
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、各地でのSDGsへの取り組みや、自らのサステナブルな行動などについての実態を明らかにする「地域版SDGs調査2024」を実施し、その結果をまとめました。<br>
この調査は、各都道府県の住民をそれぞれ500人以上を年代、性別にほぼ均等になるように抽出し、今年8月に実施しました(総回収数25,948人、うち有効回答数23,412人)。<br>
SDGsに関する理解度や、自らの購買時のSDGsへの意識、SDGs活動への取組意欲などを聞いたほか、居住している都道府県でのSDGsへの取り組みの評価、17ゴール別での評価などを明らかにしました。また、地域に本社や由来のある有力企業のサステナビリティ貢献度などについても調査を行っています。
公開: 2024-10-04 23:49:34
各地域でのSDGsの取り組みは、その地域に根付いた企業も住民とともに、地域ぐるみで進めることが重要である。そこで、「地域版SDGs調査2024」では各都道府県の住民に、地域と強い関係がある企業を25社程度示し「環境や地域・社会の持続性を高めるような取り組みを行っていると評価できる企業」を選んでもらい(計1,127社)、各社の回答率を「サステナビリティ貢献度(%)」として、認知度や好感度、利用度とともにランキング等を作成した。
公開: 2024-10-04 23:46:27
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、コロナ禍が明けてから幸福度は2年連続の低下となりました。その原因を探りました。
公開: 2024-09-18 22:29:54