2016年8月6日(土)、来年市制100周年を迎える東京都八王子市で新たなギネス世界記録が誕生しました。
挑戦したカテゴリは「Largest bon dance(盆踊りを一斉に踊る最多人数)」で、今回は2015年に大阪で達成された2,025人を超えることが目標です。
今回の挑戦では、参加者は事前に決められた振り付けを5分以上間違うことなく踊り続ける必要があります。そのため、各参加者は事前にグループに分かれ、5回以上の練習を経て万全の態勢で挑戦に臨まれました。
挑戦当日は市内を横断する幹線道路を1.8kmに渡り交通規制を敷き実施。今回の挑戦では挑戦エリアが広大なため、参加者は11箇所設定された入口から入場します。通常大人数の挑戦では、入場時間が想定よりもかかってしまうケースが多いのですが、今回は事前にグループごとに練習を積み重ねてきたこともあってかスムーズに入場していきます。
そして挑戦時には挑戦エリアに1.8kmにも及ぶ人の輪が出現。一糸乱れぬ踊りで結果、2,130人で見事ギネス世界記録に認定されました。
記録名:「Largest bon dance」(盆踊りを一斉に踊る最多人数)
記録:2,130人
認定日:2016年8月6日

盆踊り参加最多人数でギネス世界記録更新/東京都八王子市
2016年08月08日更新
2016年8月6日(土)、来年市制100周年を迎える東京都八王子市で新たなギネス世界記録が誕生しました。挑戦したカテゴリは「Largest bon dance(盆踊りを一斉に踊る最多人数)」で、今回は2015年に大阪で達成された2,025人を超えることが目標です。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
人口減少が歯止めをきかない中で、千葉県流山市では、毎年人口が増えている。とくに、年齢別人口では、30~40歳の「働き盛り」の層が最も多く増え、子どもの数が純増している。
公開: 2020-03-25 16:30:41
宇都宮市は、「餃子の街」として、益々のイメージ強化を図るため、宇都宮市在住の外国人や、インバウンド客の視点から、宇都宮の魅力を発信をしてもらうため、日本で唯一の"餃子"協同組合である「宇都宮餃子会」が運営する「来らっせ」本店(常設店舗)にてPRイベントをおこないます。
公開: 2019-09-24 13:26:20
内各地の魅力を発信し、地域の観光振興につなげる取組として、都内各地の観光協会等の街歩きツアーを集めたイベントが開催される。歴史・文化・自然から話題のスポット&グルメまで、地域を愛するガイドやその道のプロなど、個性豊かなガイドが魅力溢れる東京を味わえる。
公開: 2019-08-22 12:03:00
我孫子市の魅力発信室長が、大学院を卒業。修士論文のテーマ「関東圏 5 都県(東京都・千葉・神奈川・埼玉・茨城)自治体シティプロモー ション実態調査」の結果をまとめた。自治体との情報共有を図るため、我孫子市ホームページで公開中。
公開: 2019-08-15 16:15:00
9月30日、埼玉県草加市で「Largest rice cracker mosaic (image)」(最も大きなライスクラッカーモザイク(イメージ))の挑戦が行われました。
公開: 2018-10-02 11:39:41
最新記事
国内の有力企業での企業間取引において、「SDGsへの取組を行っている企業や、環境負荷が低いなど持続可能な商品・サービスを優先している(サステナブル購買)と答えた人は35%を占めた。特に相手企業や商品が「購買や調達する際の選定条件としている」との回答が8.8%、「一部の購買や調達で選定条件としている事がある」は9.9%、合計で18.7%にも達している(「B2B企業のSDGs調査2023」より)
公開: 2023-05-16 08:18:00
株式会社ブランド総合研究所は2006年より毎年実施している「地域ブランド調査」を、本年も6月から7月にかけて実施する予定です。調査実施に先立ち、町村で調査対象をご希望の自治体様に対して調査エントリーの募集をいたします。
公開: 2023-05-15 12:00:00
「香川・愛媛せとうち旬彩館」(東京・新橋)の2階にある「かおりひめ」・「工芸品・雑貨ショップ」が運営事業者の変更に伴い、4月1日(土曜日)より営業を休止していたが、4月12日に営業を再開!
郷土・せとうち料理を提供する「かおりひめ」では、営業再開の記念として、愛媛県産真鯛と香川県産オリーブオイルを使った「鯛茶漬け」の提供を新たに始めています。
公開: 2023-04-28 10:26:41
日本各地には、その地域特有の産品がある。そこで認知度の高い産品のランキングを作成した。出典は「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2022」の1000市区町村版から、各地の伝統工芸品や地場産業品の購入意欲度の順とした。その結果1位は今治タオルとなったが、そのランキングには大きな課題が浮かび上がってくる。
公開: 2023-04-19 17:24:53
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00