8月24日愛知県大府市で、紙ふぶきのみで作るモザイクアートの記録に挑戦し、ギネス世界記録を更新した。
今回の挑戦は大府青年会議所40周年記念事業「おおぶひがしうら夏祭り」の一環で挑戦が行われ、大府市、東浦町の小学生と保護者ら約150名が夏休み最後の大イベントとして世界記録に挑戦した。
公式認定員が見守る中、朝9時に「世界記録を取るぞ~!」の大きな掛け声とともに挑戦がスタート。
挑戦のルールとして、一辺を2センチ以下の紙ふぶきを使用しなければならず、今回の挑戦のために用意された紙ふぶきは20万枚以上になった。
大府市、東浦町の各小学校から集まった児童が16グループに分かれ、一枚ずつ紙ふぶきを丁寧に貼り合わせていった。
長時間の挑戦となり途中集中力が途切れてしまう時間帯もあったが、粘り強く作業が続けられ、開始から約8時間後の夕方17時前に完成した。
完成した作品は、紙ふぶき以外が使用されていないか、隙間があいていないか、モザイクアートとして水準を満たしているかといった審査項目をクリアし、
28.9 m²の紙ふぶきモザイクアートとしてギネス世界記録に認定された。
記録名:Largest confetti mosaic
記録(面積):28.9 m²
認定日:2014年8月24日
(文責:平野 佑 ブランド総合研究所 世界記録コーディネーター)
紙ふぶきモザイクアートでギネス世界記録更新/愛知県大府市
2014年08月27日更新
月24日愛知県大府市で、紙ふぶきのみで作るモザイクアートの記録に挑戦し、ギネス世界記録を更新した。今回の挑戦は大府青年会議所40周年記念事業「おおぶひがしうら夏祭り」の一環で挑戦が行われ、大府市、東浦町の小学生と保護者ら約150名が夏休み最後の大イベントとして世界記録に挑戦した。
この記事のライター
関連記事
2016年11月5日、愛知県北名古屋市で「Most people spinning tops simultaneously(同時にこまを回した最多人数)」というギネス世界記録挑戦が行われ、見事記録達成しました。
公開: 2016-11-07 16:18:20
2016年10月30日、富山県小矢部市で新しいギネス世界記録が誕生しました。挑戦したカテゴリは「Largest armed-linked toast」(最も多くの人数で行った腕組み乾杯)で、2015年9月に中国で達成された900人を超えることが目標でした。
公開: 2016-11-01 10:55:10
石川県輪島市の白米千枚田では、10月15日(土)から大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」を開催する。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置。ライトは日没後に自動で点灯し、30分ごとに色が切り替わるもので、光の移り変わりを楽しめる。期間は来年3月12日(日)まで。期間中は無休。
公開: 2016-10-06 15:44:40
中部経済産業局は、愛知県、石川県で「中部ふるさと名物普及シンポジウム」を開催する。地域経済を大きく活性化させるため、「地域資源」を活用した「ふるさと名物」をテコにし、地域ぐるみの取組を促進することを目的として開かれるもの。
公開: 2015-06-09 13:56:21
最新記事
紙・化学・繊維業界のSDGsに対する取り組みは、企業によって大きく異なっており、業界内での多様性が豊かである。国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、紙・化学・繊維業界39社の結果を分析したところ、このような結果が浮き彫りになった。
公開: 2024-12-11 20:16:25
建設・不動産業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、建設・不動産業界18社の結果を分析した。
公開: 2024-11-29 23:51:45
電機・電子業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか?
国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、電機・電子業界32社の結果を分析した。
公開: 2024-11-29 09:23:13
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。 本項では、「1年間に当該地域名を見聞きしたことがあるか」を問う「情報接触度」の結果から、今年点数が上昇した輪島市など能登半島地域の結果を紹介する。
公開: 2024-11-22 17:00:00
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において実施している、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」3回めとなる12月は、薩摩焼窯元 紫陶の柳 信一郎氏による絵付けワークショップの開催が決定しました。ただいま参加者を募集しています。
公開: 2024-11-19 17:36:44