MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
地域交流体験プログラムin三重(3泊4日)※追加募集の案内あり

地域交流体験プログラムin三重(3泊4日)※追加募集の案内あり

地方移住に関心のある三重県外の若者を募集し、地域づくり等の現場体験やそこに住む住民との交流などを通じて、地域とつながり、活躍の場を見つけてもらう『地域交流体験プログラムin三重』を実施し、参加者を募集します。

※追加募集情報を掲載しました詳細はこちらから


1 事業内容
  県内の北部と南部でそれぞれ3つ、計6つの地域において、地域づくりや農業・漁業・窯業・観光業など、三重県ならではの「しごと」体験と、そこで暮らしている先輩移住者や地域の方々とつながり、交流できる3泊4日のプログラムです。

2 実施地域・テーマ
6つの体験プログラムのうち1つを選んでいただきます。※北部南部両方への参加は不可


(1)北部コース
 ①四日市市(萬古焼):萬古焼の歴史に触れる窯業体験
 ②四日市市(伊勢茶):至極のかぶせ茶を堪能する茶業体験
 ③いなべ市     :いなべを元気に!地域づくり体験
(2)南部コース
 ①伊勢市 :おかげ横丁でおもてなし体験   
 ②鳥羽市 :「人が集う」まちに! 地域づくり体験 
 ③南伊勢町:漁師がいるゲストハウスで漁業体験

3 実施期間
(1)北部コース:令和4年10月28日(金)から令和4年10月31日(月) 
(2)南部コース:令和4年10月15日(土)から令和4年10月18日(火) 

4 募集対象・人数(※募集人数に達し次第終了)
  県外在住の20から40歳代で、三重県での暮らしに興味・関心のある方
  三重県内6か所 計20名(北部と南部で各10名、各地域3名程度)

5 応募方法
  以下の関連リンク先ページより必要事項をご記入の上、ご応募ください。
  応募者には、プログラム実施前に受け入れ地域とのオンライン交流会に参加いただきます。
  なお、希望者には、プログラムについての事前説明会を実施します。
  募集ページ → https://news.tiiki.jp/mie_ijuu

※事業については、新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底の上実施しますが、今後の感染状況によっては、実施内容の変更や中止となる場合があります。

事業に関するお問い合わせ

主 催:三重県
事務局:株式会社ブランド総合研究所 担当 石原
電 話:03-3539-3011   
E-mail:mieiju@tiiki.jp

この記事のライター
関連記事
今や20歳前後の2人に1人が利用経験のあるマッチングアプリ。ところが、安心・安全面について不安や不満を感じている人も多いようです。安心して利用するために必要な条件として本人確認の機能、監視体制、カスタマーサポートを挙げる人が多く、それらの体制に関して各社への評価が分かれているという実態が明らかになりました。
公開: 2022-03-29 09:46:00
最新記事
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、アンテナショップ来店者の2割近くが観光パンフレットや情報を入手しており、特に若年層で乳する人が多いことがわかった。
公開: 2025-03-12 20:14:26
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、各店の来場者のうち、肉・肉加工品を購入した人の割合が最も高かったのは青森県のあおもり北彩館、魚介類の1位はいきいき富山館、お菓子の1位は三重テラスだった。
公開: 2025-03-12 17:26:23
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「16.平和と公正をすべての人に」への取り組みが最も評価されている企業はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」はイオン、そしてSDGs17ゴール別評価の合計が最も高かったのはトヨタ自動車だった。
公開: 2025-03-03 14:25:31
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「13.気候変動に具体的な対策を」への取り組みが最も評価されている企業は日産自動車、「14.海の豊かさを守ろう」はマルハニチロ、「15.陸の豊かさも守ろう」はサントリーだった。
公開: 2025-03-03 14:23:12
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「10.人や国の不平等をなくそう」への取り組みが最も評価されている企業はオリエンタルランド、「11.住み続けられる街づくりを」は積水ハウス、「12.作る責任、使う責任」はダイハツ工業だった。
公開: 2025-03-03 14:19:28

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル