MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
「農泊セミナー」in登米市 参加者募集中!

「農泊セミナー」in登米市 参加者募集中!

食農体験ネットワーク登米協議会は、平成30年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の一環として農泊セミナーを開催します。同協議会では、「農泊(農山漁村地域への滞在型旅行)」を推進するため、食農体験などと組み合わせてた複合的な「農泊」の取組を検討してきました。

食農体験ネットワーク登米協議会は、平成30年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の一環として農泊セミナーを開催します。

同協議会では、「農泊(農山漁村地域への滞在型旅行)」を推進するため、食農体験などと組み合わせてた複合的な「農泊」の取組を検討してきました。
今年度は「スポーツ体験」にも焦点をあて、各地で実施されているマラソンやウォーキング大会などに参加を目的として訪れる国内外からの来訪者に対し、地域との交流、地元のPR、経済的な効果の波及などについての検討を行っております。
今回のセミナーでは、スポーツツーリズムと農泊の可能性について、専門家の話を聞くと共に、登米市やその周辺地域ならではの取組を考えていきます。



チラシはコチラから → tome313  (参加費は無料です)
参加お申込みは、チラシ裏面を記入の上をFAXいただくか、以下までメールで
お知らせください。

宛先:nst@tiiki.jp
件名:農泊セミナー登米参加申込
ご所属、お名前、参加人数をお知らせください。

◆実施日程:3月13日(水)13:30~16:30 (会場13:00~)
◆開催場所:ホテルサンシャイン佐沼
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼中江5丁目5−10
<アクセス>
JR東北本線 新田駅 下車、車で約15分
東北新幹線 くりこま高原駅 下車、お車で約20分
◆内容:講演、事例紹介、パネルディスカッション
◆対象:農泊・民泊に興味・関心がある方
◆定員:100名まで
◆参加費:無料

≪スケジュール≫
13:00 会場
13:00 開会
13:30 挨拶 食農体験ネットワーク登米協議会 会長 伊藤秀雄
13:35 挨拶 登米市長
13:40 成果発表 伊豆沼農産 佐藤 裕美
14:00 基調講演
東洋大学大学院国際観光学部 客員教授
ANA総合研究所シニアアドバイザー
観光未来プランナー            丁野 朗

15:00 パネルディスカッション

テーマ「地域ならではのスポーツツーリズムを目指そう」

・パネラー

東洋大学大学院国際観光学部 客員教授   丁野 朗
(一社)東北風土マラソン&フェスティバル代表理事         竹川 隆司
登米市産業経済部商業観光課                      新田 公和
食農体験ネットワーク登米協議会 会長                伊藤 秀雄

・コーディネーター

(株)ブランド総合研究所 代表取締役           田中 章雄

~16:30 閉会

≪問い合わせ≫
食農体験ネットワーク登米協議会事務局 株式会社ブランド総合研究所 (担当:中村)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-8-5 TEL 03-3539-3011 Email nst@tiiki.jp

 

この記事のライター
関連記事
2024年10月に開催したイベントの様子をご紹介。また、2025年2月に開催するイベントをご紹介します
公開: 2025-01-20 13:50:48
都内アンテナショップ「三重テラス(日本橋)」で開催する、2つのイベントをご紹介!!
公開: 2024-09-10 16:16:40
マーケティングリサーチの基礎、サンプリング理論、アンケートのタブー等、アンケートを作成する上で押さえておきたいポイントが学べるネットリサーチの基礎セミナーが東京都渋谷区にて2019年12月5日(木) 14:00に開催される。
公開: 2019-11-15 11:42:00
地方独立行政法人北海道立総合研究機構主催。最新の技術で研究開発した長期保存の果物やゲスト講師による特別講演、ホテルシェフとコラボした試食ビュッフェなど北海道のトレンドとなる食がわかる「たべLABOマルシェ」が開催される。
公開: 2019-10-28 09:52:00
マーケティングリサーチ基礎セミナーが東京都内にて開催され、弊社代表の田中章雄が講師として登壇した。~多変量解析基礎を学ぼう!調査結果から予測する方法~
公開: 2019-07-16 22:34:00
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル