MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
地域ブランド調査2017 ブランド評価分析レポートのご案内

地域ブランド調査2017 ブランド評価分析レポートのご案内

地域ブランド調査をもっと効果的活用したい方には「ブランド評価分析レポート」をご提供しております。

地域ブランド調査をもっと効果的活用したい方には「ブランド評価分析レポート」をご提供しております。
ブランド評価分析レポートは、地域ブランド調査の専門スタッフが調査結果を基に、「あなたの地域(自治体)は、消費者からどのように評価されているのか」を詳細に分析するレポートです。
お申込みを受け、追加オプション等お客様の要望を伺ってからレポートを作成いたします。

◇商品の特徴


  • 地域の強みと弱みが一目瞭然
    分析対象の地域が、どのように評価されているのかひと目でわかるようにサマリー(要約)もあります。これを見るだけで地域の強みと弱みが簡単にわかります。

  • 全78項目の各結果を詳細分析
    認知、情報接触、まちのイメージ、観光意欲・・・調査した全78項目の過去3年間の結果から、あなたの地域が誰に支持されているのかを徹底分析します。


◇商品概要

  • ブランド評価レポート
    A4判、約50ページ(簡易製本)
    地域ブランド調査、全国の結果、対象地域の結果、まとめ(要約) の4章で構成しています。
    (ページ数は追加オプションの内容によって変わります)

  • 総合報告書、個別報告書セット
    ブランド評価分析レポートを作成する上で利用した総合報告書および個別報告書をお付けします。


◇基本料金

  • 288,000円(税抜)~


◇納品

  • レポートの作成には目安として10営業日程度のお時間をいただいております
    (追加オプションの内容によって作業期間が変更される場合がございます)


◇追加オプション

  • 複数地域との比較
    比較したい他地域の結果をレポート内容に盛り込みます
    (追加料金は1地域当たり50,000円です)

  • 結果発表セミナー
    レポートの内容をもとに、ご指定の場所で調査結果の説明またはセミナー(講演または研修)を行います。
    (追加料金は100,000円~+旅費実費)


 

チラシのダウンロードはコチラから ブランド評価分析レポートのご案内

「地域ブランド調査2017」トップページはこちらから

≪お問い合わせ先≫

株式会社ブランド総合研究所 (担当.安田)
Tel. 03-3539-3011(代)
Fax.03-3539-3013
E-mail:  survey2017@tiiki.jp

この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
弊社が行っている自主調査「地域ブランド調査」では単純集計のほかに、回答者の居住地を6つに区分し、それぞれの地域居住者の結果も算出している。本稿では、2017年の調査結果のうち、47都道府県の魅力度について回答者の居住地別集計から特徴的な結果を紹介する。
公開: 2017-11-01 16:48:22
全国で最も魅力的な市区町村は京都市となりました。同市が1位になったのは2013年以来2度目。2位には前年1位の函館市、3位は札幌市となりました。都道府県は北海道が1位、2位は京都府となっています。(魅力度ランキング、都道府県ランキング、市町村ランキング、市区町村ランキング)
公開: 2017-10-10 10:00:58
都道府県の中で最も魅力度が高かったのは北海道で都道府県の調査を開始した2009年から9年連続で1位。2013年以降点数が低下傾向にあったが、今年は前年よりも点数6.1ポイントが上がった。上昇幅は47都道府県で最大となっている。
公開: 2017-10-10 10:00:44
今回の調査で1位となったのは京都市(京都府)で点数は48.1点、2013年以来2度目の1位となった(市区町村ランキングは次ページに掲載)。
公開: 2017-10-10 10:00:18
地域ブランド調査2017各種報告書をFAXでお申込みいただく場合はこちらから指定の用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上ご送信下さい。
公開: 2017-08-03 15:20:39
最新記事
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
新潟県のアンテナショップ『表参道・新潟館ネスパス』は、建物の老朽化による建て替え工事に伴い12月25日に閉館する。 1997年に開業し、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信してきた。
公開: 2023-12-01 17:59:52
「関係人口」とは、移定住人口でもなく、観光客などの交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指す(総務省)。 全国各地で、人口減少・高齢化が進み、地域活性化の担い手不足という課題に直面している中で、関係人口の活用が期待されている。本調査では各都道府県および市町村視点での関係人口の規模(人数)を測定するとともに、定住意欲や訪問意欲など、そして情報ニーズなどについて徹底的に調査する。
公開: 2023-12-01 17:30:36
2023年調査では、北広島市(北海道)の魅力度や情報接触度といった各項目の結果が大幅に上昇した。ニュースリリースでも言及したトピックですが、改めて各項目の経年変化など、より詳細な分析結果を紹介します。
公開: 2023-11-24 11:00:00
沖縄県糸満市で、琉球王国時代から伝わる伝統的な風習を取り入れた、新たな結婚式・披露宴をツアー化した。 琉球漆器を用いた宮廷料理「東道盆(とぅんだーぶん)」や、かぎやで風、エイサーなどの舞踊、琉球王国の王子と王妃に扮した衣装をまとう。琉球王国時代の冊封使団おもてなしの伝統を現代に復活させ、「おもてなしの心」を持って行う結婚式、披露宴「琉球宮廷婚・守礼の宴」で、「沖縄での特別な結婚式」として、近々募集を開始する。
公開: 2023-11-19 16:05:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル