MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。

▮資格の背景


平成27年度、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで食と農にまつわる体験を行っている施設の実態調査を実施しました(約1000か所)。アンケートからは、食育体験や料理体験などをメニュー化したいが人材不足や知識不足、そして収益や集客などの面で課題があり、なかなか実践につながらないという声が多くありました。また、季節によって変動があり収益性も低く、集客へのアピールの仕方がわからないなど、なかなかビジネスモデルとして育たない課題がありました。 一方、消費者ニーズ調査(約2万人)では、体験を通すことで、その地域の農産品や食品、料理はより魅力的になり理解を深めてもらえることがわかりました。

この調査によって、四季によって異なる自然の中で地域特有の文化や歴史に触れ、様々な体験を通すことで、食と農、そして地域に対する理解が深められることがわかりました。

▮食農体験ソムリエとは


    地域の資源や特性を活かした「6つのポイント」を複合的に合わせた食農体験プログラムを作成・提案し、消費者に安全かつ楽しく伝えられるスキルをもった人が「食農体験ソムリエ」です。

     

     

    どうすればなれる?? 食農体験ソムリエになるためには

      全国の協議会が定めた認証施設で開催される研修を受け、所定の単位を取得したのち、課題とともに申請書を提出し認定を受ける必要があります。

       

      必要な知識

      • ①農業、食材、栄養、調理、加工などに関する幅広い知識と(ある程度の)技術
      • ②その地域に関する知識と愛情・愛着
      • ③お客を楽しませる気持ち、言葉遣い、ふるまい
      • ④経営、保険等、安全面、観光に対する知識
      •  

        こんな人は「食農体験ソムリエ」に向いてます
      • ①食農体験を実施している施設のスタッフ
      • ②農林水産業を活性化したい人
      • ③食といのちを考える食育体験を伝えたい人
      • ④食と農について、より魅力を伝えたい人
      • ⑤体験活動で多くの人を地域に呼びたい人
      • ⑥自分の住む地域が大好きな人
      • ⑦地域の食文化や伝統を後世に伝えていきたい方
      •  

        食農体験ソムリエになるには食と農だけではなく地域の魅力や発信力など幅広い知識を学ぶ講座を受講し認定試験を合格する必要があります。

        ※各々の施設独自の研修プログラムにより、実施内容における日時・参加費用は異なります。

        ▮食農体験ソムリエ研修日程


          地域(場所) 日程 試験日
          キャンプタルガニー 沖縄県糸満市米須304番地 2020年11月7日(土)10:00~17:00 2020年11月26日(木)10:00~12:00
          山口県宇部市 近日公開 近日公開
          伊豆沼農産 宮城県登米市迫町新田字前沼149-7 2020年11月17日(火)10:00~17:00 2020年12月4日(金)10:00~12:00
          熊本県小国町 近日公開 近日公開
          滋賀県東近江市 近日公開 近日公開
          長崎県大村市 近日公開 近日公開

           

          ※会場である地域の収穫時、繁忙期等を避けているため日程については、随時案内をさせていただきます。

          研修内容と日程は変更になる場合がございます。