MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
「フード・アクション・ニッポン アワード 2011」受付開始

「フード・アクション・ニッポン アワード 2011」受付開始

今回が第3回目となる「フード・アクション・ニッポン アワード 2011」の応募について、7月25日よりWEB応募受付が開始となった。

今回が第3回目となる「フード・アクション・ニッポン アワード 2011」の応募について、7月25日よりWEB応募受付が開始となった。

「フード・アクション・ニッポン アワード」とは 食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」の展開の一環として創設され、食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の取り組みを一般から広く募集し、優れた取り組みを表彰することにより、食料自給率向上に向けた活動を広く社会に浸透させ、私たちや未来の子供たちが安心しておいしく食べていける社会の実現を目指すもの。
昨年度の「フード・アクション・ニッポン アワード2010」には全国から2,500余件の応募があった。開催3回目となる2011年度は、受賞・入賞の取り組み・活動の表彰のみならず、参加者の先進的な取り組みを広く紹介し、食料自給率向上につなげていきたいと実行委員会では考えている。

なお、「フード・アクション・ニッポン」とは 日本国内にとどまらず、世界規模で食料問題がますます深刻化する中、国産農産物の消費拡大は食料自給率向上を実現する最も有用な手段である。
そのためには、消費者の啓発と意識改革にとどまらず、「生産」「流通」「消費」のそれぞれの現場で問題意識を認識・共有し、消費者・企業・団体・地方公共団体など、全ての国民が一体となって国産農産物の消費拡大を具体的に推し進めることが重要な課題となっている。
これらの課題の実現を目的として、平成20年度より食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」が立ち上った。 多くの消費者が、国産農産物を選択して、使う、食べることで、農生産者の方々からより多くの国産農産物が作られるようになり、食品にかかわる企業・団体の方々から、国産農産物を使ったより優れた商品や料理、食生活が提案され、それによりさらに多くの人が国産農産物を選択する。その結果、『豊かな美味しい国産の食品に満ちたニッポン』という国をつくっていきたいという狙いがある。

【概要】
主 催: フード・アクション・ニッポン アワード 2011 実行委員会
共 催: 農林水産省
後援(予定): 内閣府・文部科学省・厚生労働省・観光庁・環境省
実施期間: ≪応募受付≫ 2011年7月11日(月)~9月20日(火)当日消印有効
≪表 彰 式≫ 2011年12月上旬  会場:東京都内(予定)
募集部門: 食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の活動が対象
■プロダクト部門
■製造・流通・システム部門
■コミュニケーション・啓発部門
■研究開発・新技術部門
表 彰: 「大賞」 1件
「部門 最優秀賞」 各部門 1件
「部門 優秀賞」 各部門 10件
「入賞」 1次審査通過作品
「食べて応援しよう!賞」 複数件
※部門ごとに最優秀賞(1件)及び優秀賞(10件)を選定、4部門の最優秀賞(4件)の中から大賞 (1件)を選定します。大賞に選ばれた部門の最優秀賞(1件)は、優秀賞から繰り上がります。
※食べて応援しよう!賞は、東日本大震災の復興に向けた活動や被災地に対する支援活動に授与 します。

【問合せ先】
フード・アクション・ニッポン アワード 2011 実行委員会事務局
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-18-3 エルカクエイ笹塚ビル7F
TEL : 0120-536-526 (フリーダイヤル)
FAX : 03-3373-3780
[ 土・日祝日を除く、 10:00 ~ 18:00 ]
E-mail : fan_award@syokuryo.jp
応募に関する詳細 http://syokuryo.jp/award/index.html

この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-02-23 13:05:22
最新記事
47都道府県の人口に対して、出身者の割合の多いランキングを作成。1位は秋田県、2位は島根県、3位は長崎県の順となった。この結果は「関係人口の意識調査2024」の調査で明らかになったもので、出身者と応援者の人口推定と居住意欲等を明らかにした。
公開: 2024-04-25 10:59:47
 この調査は、2021年から毎年実施しており、4回目となる今回の調査は、全国に居住する18歳から79歳までの男女を対象として、インターネットを使い、2024年2月2日~4日に実施。有効回答数17,686人の有効回答数をもとに、47都道府県のそれぞれの関係人口の人数の推定と、居住意欲や訪問意欲、情報ニーズなどの意識を明らかにした。
公開: 2024-04-23 18:00:00
全国47都道府県の県民たちが推したい「わが地元の顔」を、県民1000人、計47,000人による大規模調査によって数値化するものです。国や自治体、企業が勝手に決めるのではなく、地元住民の声で選ぶ初めての調査で、その結果は5月1日(水)に日本テレビ系列「県民スター栄誉賞」として放映される予定です
公開: 2024-04-22 15:00:00
2024年3月9日に東京駅前に石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンする。 前日に開催された関係者向けの内覧会から、一足早く新しいショップについて紹介する。
公開: 2024-03-09 05:25:00
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル