MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
2/5 19時から 都市と農村のつなぎびと!「食農体験ソムリエ」説明会開催!

2/5 19時から 都市と農村のつなぎびと!「食農体験ソムリエ」説明会開催!

宮城県登米市(宮城県北)に位置する伊豆沼農産は、1988年の創業以来、「農業を食業に変える」を企業理念に掲げ、地域6次産業化を基盤にした付加価値型農業を実践する。2004年以降はこれまでの事業に加え、農泊・インバウンドといった都市農村交流を目指し活動している。

地域課題、ビジネスに興味がある「あなた」へ


伊豆沼農産は1988年の創業以来、「農業を食業に変える」を企業理念に掲げ、地域6次産業化を基盤にした付加価値型農業を実践してきました。2004年以降はこれまでの事業に加え、農泊・インバウンドといった都市農村交流を展開しています。
都市農村交流では、食や農、暮らしぶり体験など様々なプログラムをしてきました。こうしたプログラムを企画・運営しているのは食農体験ソムリエというコーディネーターです。食農体験ソムリエは平成27年にスタートした資格で、地域の資源および特性を活かした、複合的な体験が提案できるスキルを認定する制度です。全国では6カ所の認定施設があり、これまでに300名近くの資格取得者がいます。
 ※食農体験ソムリエになるためには、食農体験ネットワーク協議会が定めた全国の認証施設で開催される食農体験ソムリエ研修を受講したのち、認定試験に合格する必要があります。


今回は、伊豆沼農産がなぜ都市農村交流を始めたのか?また、食農体験ソムリエを主役にした新しいビジネスモデルをどのようにして実現させようとしているのか?を紹介するオンラインイベントを開催します。イベントでは、地方や農村の課題、都市と農村はどう繋がっていくべきかなど、企業目線での課題感をお伝えすると共に、一つのソリューションとして期待する食農体験ソムリエのお話や、実際にソムリエ第3期生のお二人をお迎えして、食農体験ソムリエを取得した理由、研修の様子、取得後の生活環境・意識の変化などをお話しいただきます。

ご興味のある方は、ぜひ<申し込み・詳細>よりエントリーしてください!

【こんな人におすすめ】
・食や農業に関心がある
・無理なく続けられる社会貢献がしたい
・「地方」に関心はあるけど、何から始めたら良いかわからない…
・「ローカルプロジェクト」を仲間と一緒にやりたい
・食品業界や農業周辺産業に勤めている/就職・転職したい

◆開催概要

<日時>
2021年2月5日(金)19:00~20:45
 ※開場(オンライン接続開始 18:50)

<会場>
オンライン開催(Zoom)
※チケット購入後、開催日当日までにPeatix上にZoomリンクが表示されます

<申し込み・詳細>
https://izunuma-syokunoutaiken.peatix.com/
参加費:無料
オプション:+ 伊豆沼農産お試し特産品付!【生ハム+生サラミ】:1,500円
(送料込。2月2日までのお申込限定となります。2月3日発送となりますので、2月3日以降のキャンセルは不可となります。)

タイムスケジュール

18:50~19:00 開場(オンライン接続開始)
19:00~19:10 オープニング・アイスブレイク
19:10~19:25 伊豆沼農産の紹介・農村産業化モデルの説明
19:25~19:40 食農体験ソムリエとは
19:40~19:50 質問ブレイク
19:50~20:10 ソムリエによるパネルトーク
20:10~20:40 少人数グループでの交流タイム(質疑応答等)
20:40~20:45 クロージング

登壇者紹介

【主催者】
伊豆沼農産
代表取締役/食農体験シニアソムリエ 伊藤秀雄
取締役/食農体験シニアソムリエ 佐藤裕美

【食農体験ソムリエ】
鈴木美華さん
柴崎健一さん

問い合わせ

有限会社伊豆沼農産
所在地:〒989-4601 宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
TEL:0220-28-2986
事業内容:農業(養豚・水稲・果樹)/食肉製品製造業/食肉販売業 / 食肉処理業 / そうざい製造業 / 飲食店営業 / 農産物直売所 / アイスクリーム製造 / パン製造 / 酒類(どぶろく製造)他

【運営】
東北プロボノプロジェクト TEAM伊豆沼農産

この記事のライター
関連記事
地域の資源や特性を活かした体験プログラムの作成・提案の方法を学びませんか?
公開: 2022-09-12 16:40:21
食農体験サイトtaabel(た~べる)では、食育ピクトグラムを活用した食農体験情報を募集しています。
公開: 2022-02-02 18:07:53
農林水産省は、「食かけるプロジェクト」の一環として、日本各地の食・食文化を深く知ることができる食体験を表彰する「食かけるプライズ2021」の募集を開始した。
公開: 2021-06-23 17:15:59
農林水産省では、第4次食育推進基本計画を広く周知、実践につなげることを目的に食育月間セミナーを開催します。 重点事項の一つである「持続可能な食を支える食育の推進」をテーマに、新たな日常における食育体験やオンライン体験の可能性について、先進事例の紹介やパネルディスカッション等を実施します。
公開: 2021-06-14 21:04:00
最新記事
2024年3月9日に東京駅前に石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンする。 前日に開催された関係者向けの内覧会から、一足早く新しいショップについて紹介する。
公開: 2024-03-09 05:25:00
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
都内にある全国の道県のアンテナショップについて、利用の実態を明らかにするため「アンテナショップ利用実態調査 2023」を実施。その結果、コロナ禍により売上高が低迷したアンテナショップが、若者を中心として需要の高まりを見せていることがわかった。
公開: 2023-12-15 19:45:00
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
新潟県のアンテナショップ『表参道・新潟館ネスパス』は、建物の老朽化による建て替え工事に伴い12月25日に閉館する。 1997年に開業し、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信してきた。
公開: 2023-12-01 17:59:52

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル